-
マダガスカルの癒しタンブル〜ローズクォーツ
¥10,300
Shokoの復帰?第一弾はこれまで集めてきたマダガスカルの可愛いタンブルたちです^ ^ 金額的にはあまり高くない割にめっちゃ可愛くて癒し効果が抜群!この石を必要としている人はきっといる、と思いながら集めてきた可愛い子たちです! この子は大きくて綺麗なローズクォーツさんです。 やっぱり空間の中にローズクォーツがあると、場がパッと華やぎますね^ ^ わたしはグリッドを組むときなんかも、中心にお気に入りのローズクォーツタンブルを置くことが多いです。華やかで柔らかな空気感を場やグリッドに与えてくれる存在はわたしのグリッドには必要不可欠となっています。 この大きさのローズクォーツのタンブルはあまり見かけないので、グリッドのメインや癒しの握り石としてこの機会にぜひ! 重量:106g
-
マダガスカルの癒しタンブル〜水晶
¥13,800
マダガスカルの水晶は良い! 雨のような風のような光のような癒し。 その上でちっちゃな虹も! オババになって来ると、雨の音や風の音がすごく贅沢に感じて聴き入ってしまうんですよね。 ああ、今すごく贅沢…… それは石に見入ってしまうのも同じで。 透明な石の中に水の流れ、風のそよぎ、光の戯れを感じながら過ごすのは何よりの贅沢(家事をする気はないのか?) そうやって心を満たすことは大切なことです。 自然の美しさや恵みに心を震わせることは決して無駄な時間ではないのです。 重量:約103g
-
マダガスカルの癒しタンブル〜ミルキークォーツ(ジラソル)
¥6,300
マダガスカルのミルキークォーツ、別名ジラソルはあまり高価ではないけどしっかり効果のある石のひとつです。 イライラ、小さな悲しみ、不安などが心を占領してしまっているとき、石好きにはジラソルがあります。無駄なマイナス感情はサッサと払ってしまいましょう。 ツルツルしたジラソルをほっぺや胸に当ててみてください。心が柔らかに穏やかになって自然と前を向けるようになって行きます。きっと自然の植物から薬草を見つけ出していた昔の人は、石もこうやって有効に使ってたんじゃないかな。 癒し効果があるだけでなく、ジラソルは柔らかでまあるいフォルムの可愛いお友だちです。疲れや悲しみを取ってもらったと思ったら、塩をひとつまみ入れたお水に入れて浄化してあげましょう。 そうやって信頼関係を築いた石さんは家族のような存在になっていきます。 重量:約78g
-
マダガスカルの癒しタンブル〜ミルキークォーツ(ジラソル)
¥6,300
SOLD OUT
マダガスカルのミルキークォーツ、別名ジラソルはあまり高価ではないけどしっかり効果のある石のひとつです。 イライラ、小さな悲しみ、不安などが心を占領してしまっているとき、石好きにはジラソルがあります。無駄なマイナス感情はサッサと払ってしまいましょう。 ツルツルしたジラソルをほっぺや胸に当ててみてください。心が柔らかに穏やかになって自然と前を向けるようになって行きます。きっと自然の植物から薬草を見つけ出していた昔の人は、石もこうやって有効に使ってたんじゃないかな。 癒し効果があるだけでなく、ジラソルは柔らかでまあるいフォルムの可愛いお友だちです。疲れや悲しみを取ってもらったと思ったら、塩をひとつまみ入れたお水に入れて浄化してあげましょう。 そうやって信頼関係を築いた石さんは家族のような存在になっていきます。 重量:約83g
-
花玉〜雨に濡れる紫のアイリス(研磨:Shoko)
¥39,800
SOLD OUT
アメジストとかローズクォーツって花のようだと思いませんか? 色もそうなんだけど、可憐だったり、なまめかしかったり、生花に似た息づかいがあります。 このブラジルバイーア州産のアメジストはトラピッチェっぽくなっていてそれが水晶の中に咲く花のように広がっています。色の美しさはバイーア産ならではの華やかさ!紫に少し赤みがあって夕陽が差し込むとマゼンダ色に染まります。わたしの中ではバイーアとルワンダのアメジストはそう言った意味で特別なアメジストです。 アメジストさんは本当にフォトジェニックで「きゃー、きれい!」「わー、可愛い!」と、写真を撮っているともう止まらなくなっちゃうんですよね。 Shokoが二十歳の頃……アメリカのシアトルに1年半住んでいました。シアトルは雨が多い街でした。夏のある日、ふと雨の窓の外を見るとアイリスが雨に濡れて咲いていました。その美しさと言ったら…… そのとき、日本でも雨の季節に咲く菖蒲、紫陽花などの紫色の花は、濡れている方がずっときれいであることに気がつきました。 神さま、あんた、粋やな……←(上から) なかなか、やるやん。←(なめとったんか) その美しさをアメジストで表現してみました。 研磨に関しては、雨に濡れた時の艶やかさを感じさせるようつやっつやに仕上げてあるので、つい触れたくなるような感覚になります。自然の命を感じるように揺らぎを残した研磨を施し、雨に濡れて一瞬視界が揺らいだようなそんな危うさをイメージして制作しました。石のヴォリュームを優先して自然由来の傷を残している部分があります。 これだけ模様の美しいアメジストで直径約3㎝の玉を作れたのも偶然の巡り合いです。もう一個作りたいと思っても、それができるアメジストはそう簡単には見つからない、というのが実情です。 この子は名づけて花玉。 心に雨が降る時は花のような美しさのアメジストさんと、心ゆくまで雨を降らせましょう。やがて晴れた空を迎えるために。雨がどんなに降っても花玉と一緒なら大丈夫。大丈夫です。 直径:約3㎝ 重量:約37.5g
-
女神のような流線型〜ウラルレムリアンタンブル
¥427,000
この子は夢のように美しいウラルレムリアンの大きめタンブルです。 なんと!うっすらシトリンなんです。 美しい流線型。 光に輝く美しい姿。 まるでまばゆいばかりの女神のよう。 そこにまんまるレインボー。ウラルレムリアンの虹は本当に繊細で鮮やかで見惚れてしまいます。 ウラルレムリアンの個性は、個体差がかなり激しいように思います。深く静かに物思いに耽るような子もいれば、揺るぎない強い光で照らす子もいます。 そしてこの子は諭すような慈愛に満ちた柔らかさ。 個体差がある、ということは自分に合った個性を見つけやすいということでもあります。 いつかロシレム(ウラルレムリアン)のタンブルを、とお考えの方にはこの上なく満足いただけるオススメの一品です。 重量:約384.5g 約87㎜✖️47㎜✖️69 ㎜
-
ととのいだま完成!〜スイス・クリアクォーツ(Shoko研磨)
¥119,000
や、や、やややややっと磨き終えた…… これまでで一番大きな玉です。それがスイスの水晶なんて……嬉しい!今回はスイスのクリアな水晶です。スイスのクォーツでクリアで大きいの、ってなかなか珍しいです。 Shokoはこういう「たま」を作る時に、心のままに手を動かすようにしています。目の前の石とShokoの織りなすカタチが面白いんだと考えています。心の玉でないと石は活きない、みたいな気持ちなのです。 自分の考える可愛い、優しい、美しいを細部に渡って叶える玉。この玉を手のひらに乗せたら、一瞬で心の迷いや靄が晴れるように。 研磨しているうちに、石の内側に光が反射して内部に灯りが灯ったような明るさを感じました。よっしゃ、よっしゃ。人の心を明るく照らす玉になりそう! 内部に薄いクラックが白いオーガンジーのように幾つも広がり、それが白い雪の舞うブリザードのようで、見た人は「スノードームみたい」と表現します。その感じを画像で伝えるのはなかなか難しいのですが。内部の小さなクラックに光が当たると画像では石全体が白く光り、白濁したように見えてしまったり、やはり水晶の撮影は難しい!透明度や丸みや質感など良さが伝わりにくいよー!o(`ω´ )o 失礼しました。 小さなクラックの内部にはおそらく水が入っているのだと思いますが、表面を研磨することでそれが割れて水が出ていき表面に目に見えない小さな凹みが出来るので、最後にツルツルに磨いて光らせることがとても難しかったです。 師匠に相談すると、いつもより少し硬めの研磨剤を教えてくれて、それで研磨することで、いつものツルツルのもっちりの触り心地をなんとか実現することが出来ました。そう、ツルツルの向こう側のもちもちです。2枚目の手のひらに載せている画像がこの子のもちもち感が一番伝わってくる感じです。 大きくなあれ、大きくなあれとなでるように手磨きの工程も入れつつ、育て上げた「ととのいだま」 石は便利に使うことができるツールでもあるので、一生懸命人に優しく生きている方が「ああ、どうしたらいいの……」と迷ったときに一瞬で心を整え、自ら答えを導き出せるよう、自分を大切にする考え方を軸にして問題点に気づきやすくなるよう心を整える玉を作りました。 そもそも水晶がそういう働きのあるものなんです。ゆっくり丁寧に結晶しながら育った水晶は、美しい規律のある波動を持っているのでしょう。それを受けているうちに、乱れた波動や、捻れた波動が水晶の波動と同調し始め、整っていく。水晶は持ち主を「我から解放する」ということが得意なのですが、きっとそういうことなんだとわたしはイメージしています。 しかもスイスの美しい水と空気に育まれゆっくりと育った水晶さんです。 とりあえず「ととのいだま」と命名しましたが、手にしたあなたにとってどんな玉か、新たな名前をつけてあげてもいいかも知れません^ ^ 重量:約264.3g 9枚目の画像は底面です。剥離痕を少し残しています。
-
澄み切ったスフィア!〜高品質ピュアレイ(ブラジル・バイーア州)
¥27,400
SOLD OUT
この子は仕上げ磨きが後になったので、前回お出しした子よりちょっと遅れての出品となりました。内部がクラック多めですが透明度がすごく高いせいでそのクラックが光に反射して水晶がめっちゃ明るくて綺麗に見えます。 これだけ澄み切った水晶だとダイナミックなクラックがさらに透明感を引き立ててはっとするほどの美しさです。クラックが波打っているように見えるのですが、それは波打つような地殻変動があったことを思わせます。 このスフィアも、先にお出ししたピュアレイのスフィアと同じく石は文句なしに綺麗なのですが、やはり磨きがちょい甘かったのでShokoが仕上げ磨きをしています。 前回お出しした同じピュアレイのスフィアをお迎えくださった方がレビューで「威勢のいい子」と表現されていて「まさに!」と思いました。イキイキとした生命力のようなものを感じるピュアレイです! 「心が洗われるような」という言葉が何よりもぴったりの極上スフィアです。 直径:約37.5ミリ
-
澄み切ったスフィア!〜高品質ピュアレイ(ブラジル・バイーア州)
¥27,400
SOLD OUT
スフィアとして売られているもの、って産地が分かりにくいですよね。本当にそう?って思うものがあったり。 でもこれは、ピュアレイに違いない!って確信するレベル。とにかくピュアレイの中でも透明感が抜群で澄み切ってる! 仕入れた時は石がすごく良い!研磨も良い!だけど最後の磨きがちょっと甘い状態だったので、Shokoが仕上げ磨きをしています。 磨けばこんなに澄み切る石を途中でやめたらいかんぜよ! 仕上げ磨きを終えたピュアレイは、そうそうこれよ!と言いたくなるような充実感溢れる美しい玉に仕上がりました。 ピュアレイのスフィア自体が希少なのですが、それに加えてこの石の品質の高さ。磨きも最後にググッと引き上げて一点の曇りもない素晴らしいスフィアになりました。 直径:約37.5ミリ
-
深く明るいグリーン〜アリゾナ産ペリドットのタンブル
¥7,700
とっても珍しいペリドットのタンブルです。ペリドットの深いオリーブグリーンをじっくり堪能できる大きさです! ちょっと撮影した日の自然光がキツかったためか、影が濃くなってしまいましたが、この子は深いけど明るいグリーンです。ちょうどわたしの手に持っている画像の色が実物にもっとも近いと思います(ブラウザによって色の出方が違うことはご承知おきください)。 わたしは最初「ペリドットってうすーい黄緑の石でしょ」って思っていました。でもこのオリーブグリーンのペリドットを見たときに一瞬で惹かれてしまいました。ペリドットって本当はこんな色なんだ!と。 以前はもっとペリドットのタンブルなりルースなりを見かけていたと思うけど、最近はめっきり見なくなりました。そんな中で出会った美しいオリーブグリーンの大きめタンブル。 わたしはペリドットのマクラメネックレスをひとつだけ持っているのですが、身につけるたびに嬉しくなります。 何よりこの聡明さが好き。一般的にはどう言われているのか分かりませんが、ペリドットは見せかけの華やかさに惑わされない賢さがあると思うのです。わたしは本当にわたしを幸せにするものにしか興味なーい!って一刀両断でまやかしの美しさや喜びを切り捨てちゃって、誰も羨ましがらないような一瞬だとしても「わたしはこのために生きているんです!」って堂々と肯定する潔さ。 時が経過すると、そのたわいもない幸せの積み重ねこそが揺るぎない自分軸を育ててくれていた、ってことが起きるのです。 ペリドットはフェナカイトとも相性が良く、一緒に置いておくと活性化されるかも知れませんので、フェナカイトをお持ちの方はぜひ試してみてくださいね。 重量:13.3g
-
息をのむほど美しいスイス玉〜スイス産スモーキークォーツ(Shoko研磨)
¥87,500
SOLD OUT
玉シリーズ(みずだま、ももまる、スイス玉)に限ってのことなのですが、わたしは左右対称にこだわるのがあまり好きではありません。なんか、基準にすがることが、制作の上では依存心のように感じることがあって。心のままに研磨の手を動かして、結果的にここはこう、こっちはこうなってる、というカタチの総合が、その子らしさを演出していたらそれがいいと思っています。 左右対称じゃなくて、かと言っていわゆるエッグ型や完璧な球体でも何でもないものを作り、それに共感してくれる人がいることは、「自分の存在や気持ちを人に言い訳しなくて良い」ってことをわたしに教えてくれます。 わたしは若いころに、やりたいことをするためには大人を説得したり、納得させる必要があったことがとても屈辱的な経験として残っています。なぜ大学に行かないのか(行きたくねーからだよ)、なぜアメリカに行きたいのか(自分でもわかんねーよ)、これからどうするつもりなのか(やってみねーとわかんねーよ)、うまくいくのか(おめーの人生はうまく行ってんのかよ?)をさんざん説明させられて、大人が納得するようなことを言わされていたことが今更ながら悔しいので笑、オババになってから、あいつらに説明してやる義務なんかなかったんだ!と気づいたときは、本当に嬉しかったです。 そんな気持ちで研磨もしていきたい! だまシリーズは、表面の揺らぎを残すことで生き物感や存在感を際立たせ、左右対称にこだわらないことで原石の形を彷彿とさせ、自然由来の表面の凹みを取り切らないことで生きざまの片鱗をのぞかせ、スフィアでもない、ペーパーウェイトでもない、何者でもない存在のだまを作ることで手に取る方にも、役割のある何者でもなくとも、ただ心や感情のあるあなたであってください、という願いを込めているのだと、最近になって自分で気づきました。 なんの基準も満たしていないのに、凛として美しく、なんの基準でも測れない存在感と生命力を宿したスイス玉。おそらくこれはこれはShokoか究極に在りたい姿の玉なのです。 この子のスモーキー具合は、部屋の明るさによってかなり変わります。昼間の明るさのなかではシャンパンカラーに近いくらいの色味になることもあれば、陽が陰ってくると、スモーキーが濃くなっていきます。 この大きさのスイス玉を作るには、元はどのくらいの大きさのポイントだったか、などを想像しながら手に取っていただけると楽しみがますます膨らみます。 そして、このスイス玉があなたにとって「そこにいるだけでいい存在」になれたとき、あなたもそんな存在であることをどうか思い出してください。 重量:82.5g 高さ35ミリ 横幅41ミリ 奥行き38ミリ ヴォリュームを残すことを優先して、表面に天然由来の小さなへこみやキズを残しています。完璧を求める方のご購入はお控えいただきますようお願いいたします。 底の部分を平らにしてあるので、転がることなく置いていただけます。
-
パワフル!気持ちいい!~ヒマラヤ・マニカラン産水晶シヴァリンガム
¥13,700
SOLD OUT
握るのにちょうど良い大きめシヴァリンガムです。 シヴァリンガムとはインドのシヴァ神と男性を意味する「リンガム」を合わせた名称になります。シヴァリンガムの波動はとても高く、人間の周波数を上げるのにも役立つと言われています。 生きることをルーティンワークのように感じている人が持つと、日々をもっと新鮮な気持ちで愛情深く捉えることができるようになると言われています。 しかもそれがヒマラヤのマニカラン水晶であればパワーは絶大です! マニカラン産の水晶は浄化とパワーチャージにすぐれており、疲れたときやパワー不足のときに手のひらで握ると、心地よい癒しと回復をサポートしてくれます。石に敏感な人がマニカランのさざれを手のひらに載せると「なにこれきもちいー!」ってなります。 わたしが石の浄化に使っているさざれもマニカラン水晶のさざれです。 この子の個性としては、トロンととろみがあるような質感で、柔らかさを感じます。おそらく一度握ったら手を開けなくなるくらい心身が気持ちよく浄化されます。 このくらい顕著に疲れを取って癒してくれるマニカラン水晶のシヴァリンガムは、人生のお役立ちアイテムです。重めのストレスを感じたとき、不安な気持ちを解消したい時、パワフルでありながら柔らかなこのシヴァリンガムがしっかり勇気づけてくれるでしょう。 重量:75.7g
-
持ちあるけるコロンとした石が欲しい!①~ブルーアラゴナイト&ラピスラズリ(オリジナル研磨)
¥24,700
めっちゃお気に入りの石を持ち歩くしあわせ。 いつも行くカフェに腰を下ろし、今日響き合った石をペーパーナプキンの上に置き、本を開くしあわせ。 そんな日常を思い描きながら研磨に出したブルーアラゴナイトとラピスラズリのセットです。 この2つの石は同じブルー系でありながら、個性は真逆。 何者でなくてもあなたはあなた、と全肯定してくれるなごみの石、ブルーアラゴナイトと ここで逃げないで!と本当のしあわせを手に入れるために踏ん張らせる石、ラピスラズリ。 どちらも本当のことです。 あなたにはどちらかの石ではなく、どちらの石も必要なのではありませんか? わたしにはいつだってそうでした。ときとしてバランスが変わるだけで、どちらか一方の要素があればいいわけではなく、肩の力を抜き、ただ自分であることも必要で、ここで逃げては結局何もできないままよ!と自分に言い聞かせて必死で踏ん張ることも必要で。 そんなあなたに、明るい昼の空のようなイノセントブルーのアラゴナイトと、星の輝く夜の空のような鮮やかな瑠璃色のラピスラズリをお届けします。 原石の個性を見極め、最も魅力的な部分を削り出してもらいました。裏側にもややふくらみがあるので、テーブルに置くとゆらゆら揺れてとても可愛く、手にもなじみやすいカタチになっています。ブルーアラゴナイトは裏側のやさしいブラウンも素敵!ラピスラズリはバシッと入ったホワイトのカルサイトの入り方がとても遊び心のある切り取り方をしています。 このペアは集合写真上から1番目のアラゴナイト大、ラピスラズリ小のペアです。
-
持ちあるけるコロンとした石が欲しい!②~ブルーアラゴナイト&ラピスラズリ(オリジナル研磨)
¥24,700
めっちゃお気に入りの石を持ち歩くしあわせ。 いつも行くカフェに腰を下ろし、今日響き合った石をペーパーナプキンの上に置き、本を開くしあわせ。 そんな日常を思い描きながら研磨に出したブルーアラゴナイトとラピスラズリのセットです。 この2つの石は同じブルー系でありながら、個性は真逆。 何者でなくてもあなたはあなた、と全肯定してくれるなごみの石、ブルーアラゴナイトと ここで逃げないで!と本当のしあわせを手に入れるために踏ん張らせる石、ラピスラズリ。 どちらも本当のことです。 あなたにはどちらかの石ではなく、どちらの石も必要なのではありませんか? わたしにはいつだってそうでした。ときとしてバランスが変わるだけで、どちらか一方の要素があればいいわけではなく、肩の力を抜き、ただ自分であることも必要で、ここで逃げては結局何もできないままよ!と自分に言い聞かせて必死で踏ん張ることも必要で。 そんなあなたに、明るい昼の空のようなイノセントブルーのアラゴナイトと、星の輝く夜の空のような鮮やかな瑠璃色のラピスラズリをお届けします。 原石の個性を見極め、最も魅力的な部分を削り出してもらいました。裏側にもややふくらみがあるので、テーブルに置くとゆらゆら揺れてとても可愛く、手にもなじみやすいカタチになっています。ブルーアラゴナイトは裏側のやさしいブラウンも素敵!ラピスラズリはバシッと入ったホワイトのカルサイトの入り方がとても遊び心のある切り取り方をしています。 このペアは集合写真上から2番目のアラゴナイト中、ラピスラズリ中のペアです。
-
持ちあるけるコロンとした石が欲しい!③~ブルーアラゴナイト&ラピスラズリ(オリジナル研磨)
¥24,700
めっちゃお気に入りの石を持ち歩くしあわせ。 いつも行くカフェに腰を下ろし、今日響き合った石をペーパーナプキンの上に置き、本を開くしあわせ。 そんな日常を思い描きながら研磨に出したブルーアラゴナイトとラピスラズリのセットです。 この2つの石は同じブルー系でありながら、個性は真逆。 何者でなくてもあなたはあなた、と全肯定してくれるなごみの石、ブルーアラゴナイトと ここで逃げないで!と本当のしあわせを手に入れるために踏ん張らせる石、ラピスラズリ。 どちらも本当のことです。 あなたにはどちらかの石ではなく、どちらの石も必要なのではありませんか? わたしにはいつだってそうでした。ときとしてバランスが変わるだけで、どちらか一方の要素があればいいわけではなく、肩の力を抜き、ただ自分であることも必要で、ここで逃げては結局何もできないままよ!と自分に言い聞かせて必死で踏ん張ることも必要で。 そんなあなたに、明るい昼の空のようなイノセントブルーのアラゴナイトと、星の輝く夜の空のような鮮やかな瑠璃色のラピスラズリをお届けします。 原石の個性を見極め、最も魅力的な部分を削り出してもらいました。裏側にもややふくらみがあるので、テーブルに置くとゆらゆら揺れてとても可愛く、手にもなじみやすいカタチになっています。ブルーアラゴナイトは裏側のやさしいブラウンも素敵!ラピスラズリはバシッと入ったホワイトのカルサイトの入り方がとても遊び心のある切り取り方をしています。 このペアは集合写真上から3番目のアラゴナイト小、ラピスラズリ大のペアです。
-
つまりこれ!わたしの思う最高のブルーレースアゲート~ペーパーウェイト
¥24,800
少し前にインスタではお話していたのですが、わたし、つねづね「ブルーレースアゲートってちょっと惜しいんだよな……」と思っていました。 何が? と言われても……うまく言えないんだけど。 でもとても美しいブルーレースアゲートの原石に出会ったときに、何が惜しいと思っていたのかがはっきりと分かりました。 ホワイトとブルーのコントラストがはっきりしていて、ブルーアゲートの透明感が美しいブルーアゲートはものすごく美しいのです。 この石は喉のチャクラによく効く石でもあり、癒し効果と鎮静力でストレスや感情の乱れを改善し、リラックスさせてくれる石でもあります。 いろいろあるけど、心を乱されないで日常生活をすがすがしく過ごしたい。そんなときにこのブルーレースアゲートの鎮静作用やヒーリング効果はとても役立ってくれます! わたしがよく見かけるブルーレースアゲートはレースを際立たせるためか厚みを持たせていないものが多いのですが、今回、石がとても美しいのと大きめの原石が手に入ったのでこんなペーパーウェイトを作ってみました。 デスクの上で使ってもいいですし、グリッドを組むときにも大きめのブルーレースアゲートはとても美しく映えます。もちろんポーチに入れて持ち歩いても、カフェで一緒にお茶しても。 あまり目にすることのない大きめの美しいブルーレースアゲートはいかがですか? 重量:約40g 直径:約29mm
-
愛とか母性とか~ブラジル産ジェミーロードナイト
¥33,000
わたしの大好きなロードナイト。 原石のギザギザしたところだけを研磨して滑らかさを出し、透明な部分の美しさを堪能できるようにしています。 わたしはこの石の愛における地に足のついた価値観がとても好き。 ジェネラスな心でたくさんの人と繋がって愛を与えていくことを喜びとする価値観。 わたしが若い頃を通り過ぎてオババになるまでを経験し、感じて来た周りの女性たちに対する違和感。 独身の頃は「早く結婚したい、子供が欲しい」と言っていたのに、いざ結婚し子供ができると「このままで終わりたくない、母親である以前に女性でありたい」と言う。 母である前に女性でありたいって……今のあなたはただ母であってよ。子供がいるのに。美味しいご飯作ってあげてお帰り、って笑顔で迎えてあげてよ。お話聞いてあげてよ。それがあなたにとっての「このままで終わる」なら、それ以上に素晴らしいことって何なの? もともと向上心があって意識が高い人たちほど、多くを求めすぎて自分のモチベーションを保つのが難しくなり、いつからか「もっと認められてもいいのでは?」と世間に対して身勝手な不満や焦りを持つようになって、やみくもに若さや充実感や、今でもモテる、にしがみついて大きく道を逸れて行くことが起こりやすい気がします。 まずは周りの身近な人たちを理解し、思い遣り、大切にする。子供たちを信頼し、温かい環境で安心を守り抜く。当たり前過ぎるけど、それが何よりも大きな愛でやりがいのあることかも知れないよ、とロードナイトが温かな声で語りかけて来るのです。 重量:約19.3g