-
変容の石・オウロベルデ(研磨:Shoko)
¥37,300
ここのところ星読みに夢中になっています。 そのため、石を見ると「〜座っぽいな」とか、この石はあの天体とよく似た特徴があるな、など星寄りのイメージが浮かびます。 このオウロベルデはShoko的にはまさに冥王星のイメージ! 冥王星というのは、本来少し怖いイメージもある星です。破壊と再生、変容、リセット、権力、徹底的、独裁者……などなど、穏やかではない言葉が連なります。 ただ、それを味方につけてうまく使うと、粘り強さ、圧倒的な集中力、変容と言えるほどの成長、スタミナ……など素晴らしい要素になり得ます。 冥王星はひと言で言うと変容の星と言われていますが、オウロベルデも変容の象徴であり、持ち主の心に変化をもたらし、肉体やオーラを強化して活力を与え、困難を乗り越えるためのエネルギーやスタミナを与えてくれる石です。 オウロベルデが変容の象徴と言うのは、初めからこの色だったわけではなく、元々はミルキークォーツによく似たメタモルフォーゼスという乳白色の石だったから。それにガンマ線を当てると真っ黒になり、さらに300度の高熱で加熱することでこのようなイエローゴールドとも言うべきゴージャスな色合いに変化します。そしてすべてのメタモルフォーゼスがそうなるわけではなく、真っ黒のままゴールドに変化しない石や高熱により割れてしまう石もあります。乳白色のミルキーな石が、このようなゴールドになるこの変化は石にとって想像以上に過酷な経験なのではないかと思うのです。オウロベルデはこのような厳しい環境下で美しく変化することのできた稀有な存在なのです。冥王星で言うと、変容した後の姿を表しています。冥王星のような権力とか独裁者などと言う意味はありませんが、孤高という意味では通じるものがあります。 星も石も使い方!うまく使えばどこまでも発展していくものです。 この子は色が濃く、透明度も高く、選び抜いた美しさがあります。Shokoが原石から研磨し、丹念に磨き上げておりますのでピッカピカです! 画像ではわかりにくいかも知れませんがダブルカボションになっており裏側にも膨らみがあります。 人はグッと、グググっと、強くならねばならない時があります。本当は逃げたいけれど、グッと堪えて踏みとどまる。その強さをこの石に感じます。問題を踏みとどまってしっかり受け止めた後、想像もつかなかったほどの美しい魂に生まれ変わっていた、そんな魂が羽化する美しい瞬間を表しているのがこのオウロベルデなのです。 紐の長さ:70センチ以上
-
めずらしい原石アクアマリン!〜モザンビーク産アクアマリン
¥24,400
かなり前にいろんな産地の小さな原石のアクアマリンを集めたことがありました。 すごく楽しかったな^ ^ ブラジル、ヒマラヤ、ロシアなど、色味や結晶の感じがまるで違うものばかり。 中でも色が鮮やかで可愛かったのが、このモザンビークのアクアマリン。色が濃いのに透明度も高くてかなりの高品質。 原石のボコボコした感じをマクラメで包み込んで、とてもナチュラルでさりげない、でも存在感のあるネックレスに仕上がりました。 モザンビーク産アクアマリンで小粒の原石、しかもとっても高品質となるとなかなか出会えるものではありません。アクアマリン好きな方はぜひ、この機会にお手元に。 紐の長さ:70センチ以上
-
爽やか!鮮やか!アクアマリン!〜モザンビーク産アクアマリン
¥31,700
前回出品したモザンビーク産アクアマリンと同じタイミングで仕入れたルースです。 このときに仕入れたアクアマリンのルースはとっても素敵で、その後、このレベルのアクアマリンを仕入れられていないこともあってなかなか手放せずずっと持っていました。そろそろ持ち主さんのところへ行った方が良いかな、と思い立ちここのところお出ししています。 色の発色やシラーの美しさなど文句なし。 厚みのあるしずく型をひっくり返すととっても可愛くなりました。 チョコレートブラウンのコード、ゴールドのビーズ、水色のアクアマリン。Shokoの大好きな色の組み合わせです。 コミニュケーションを潤滑にしてくれるというアクアマリン。ここのところすれ違いばかりだな、と思っている人の所へこのアクアマリンを身につけて会いに行ってみてもいいかも知れませんね^ ^ 紐の長さ:70センチ以上 青い石は実物に近い色に撮影するのが難しく、どうしても実際よりも色が濃くなってしまいます。実物に近い色として5枚目の手に持っている画像を参考にしてください。
-
天の川入りのつやつやピュアレイ〜バイーア産レムリアンシード(研磨:Shoko)
¥26,700
SOLD OUT
ピュアレイとは、ブラジルのバイーア州産レムリアンシードクリスタルの通称名で、根元まで透明な水晶です。 磨き始めは気付いていなかったのですが、透明感が出て来るにつれ、このまん丸のルースの下の方に小さなクラックの集合体が線を描いていることに気がつきました。 本当に正面から切り取った感じになっていて、少し傾けると薄く広くテテテテテとクラックが広がっているのが分かります。 本当に石の中って宇宙のよう。こんなに小さいのに膨大な宇宙の片鱗を感じるのがなんとも不思議ですね。 ピュアレイらしくうるうるの朝露のようです。 いつもよりも濃いめのチョコレートブラウンで編んでみたのですが、なんだか懐中時計のような感じで可愛いネックレスに仕上がったと思います。 濃いめのフレームにまっ透明な水晶なので、どんなお洋服にも気分にも合うことと思います。 いつもピュアレイを身につけていたい人にはピッタリの可愛いシンプルなマクラメネックレスです。 紐の長さ:70センチ以上
-
心静かに軸を育てる〜スイスクォーツ(研磨:Shoko)とナミビア産ジェレメジェバイト
¥54,500
SOLD OUT
雪解け水のような清らかでひんやりしたスイスの水晶。そこに合わせるのはジェレメジェバイトというとんでもない希少石。このブルーはコーンフラワーブルーと言われており、ヤグルマギクの深いブルーを指します。ジェレメジェバイトは結晶が小さく、その多くは宝石に加工されて1ct未満になります。この子は珍しく5ctあります。原石のままなので、熱水脈で成長したことによる特有のつやのある水の蝕像が見れるのも石好きとしては萌えポイント。 このジェレメジェバイトを見つけてから、水晶と合わせることを思いつき、あれやこれやと試してみたのですが、どう考えてもこのスイスの水晶さんしかいない!くらいの確信を持って選びました。この水晶さんはみずみずしく、ピッカーンと鏡のような光の反射をするいつものスイスクォーツと違って、ピュアレイのような純粋さを感じます。カボションが凸レンズの役割を果たして内部の細かな気泡がテテテテテと銀河のように浮かんで見えるのもポイント。研磨もまんまるよりちょっとだけ横長の愛嬌のある形に仕上げています。 わたしがこのジェレメジェバイトという石から感じる1番の魅力は、静かで揺るぎない芯の強さ。それがどれほど美しく大切なことか、年齢を重ねるほどに強く実感します。 美しさに心奪われることは、救われることと繋がっている。そのことを実感させてくれる2つの美しい石の組み合わせです。 紐の長さ:70センチ以上
-
迷いなき光〜ウラルレムリアン(研磨:Shoko)
¥67,200
こちらウラルレムリアンという名前でご紹介させていただいておりますが、ウラル南部のロシアンレムリアンと呼ばれているものと同じ鉱山から採掘されたものです。 一般的に「ロシアンレムリアン」と呼ばれている名称はCrystal Cave社によって商標登録されているため「ロシレム」という呼び名はカイガーさんから直接仕入れたもの以外は使用できないとのことです。 毎回この辺の説明がちょい面倒くさいですね。 ウラルレムリアンは、美しい石です。本当に。とてつもなく古い時代を生きてきた達観した感もあります。達観した上で、優しく見守り気づきを与える、そんな優しさとスケールの大きさを感じます。 まず、この石を研磨するにあたって、切り出した石に手を伸ばしたとき「いつも以上に心を整える必要がある」と直感しました。 慎重に研磨を進めるうちに、細かく剥離してきたり、かなり繊細な石であることが分かってきました。最後の磨きに関しては、研磨すると鏡のように輝くが故に、細かい傷が浮かび上がりその傷を消すのに苦労しました。 キメの細かい水晶は、最後の仕上げ時にも傷がつく可能性があり、傷を全て消すのは至難の業です。さまざまな仕上げを試してここまで辿り着きました。 鏡のようにピッカピカの超透明。美しさに一点の曇りもありません。ウラルレムリアンを小さくカットしたネックレスはこれまでに見たことはありますが、この高価な石をこれほどたっぷりと使ったネックレスは他にないのではないでしょうか。 わたしは石からのメッセージを事細かに言語化することが難しいのですが、心を鎮めて本当のことに向き合う入り口になってくれるような石だと感じています。 この子はかなり強めの自信に満ちた光を放っており、美しいと強いが同等に存在していて繊細と強健が共存できる可能性を感じさせます。 ロシアンレムリアンの効果はこれまでにすでにさまざまなことが言われていますが、Shokoが言えることがあるとするならば、 ただ見つめるだけでいい そのとき心や思考に浮かぶ気づきによって、この石の価値観や生き様を知り、石との真のコミュニケーションにたどり着けるのだと感じています。 紐:70センチ以上
-
つやがすごい!〜マリ産高品質プレナイト
¥19,800
SOLD OUT
この子、本当に撮影するのが難しかった~。 本当はとっても濃いグリーンなのに、なぜか画像では黄色がかって映ってしまってなかなかこの目の前の綺麗なグリーンが画像に出なくて苦労しました。 この子はかなり前にショップに出していた子なのですが、とにかく写真が上手く撮れず、それでもなんとかショップに出していたのですが、前回お出ししたグリーンムーンストーンちゃんを上手く撮れていたので、この進化したiPhoneなら以前よりもっと実物に近い画像でこの美しいプレナイトさんも撮れるかもしれない!と思い撮ってみました。 うん、すごいですね。iPhoneの進化。以前とは比べ物にならないくらい実物に近い画像。今日のお天気がちょうど良い曇りなのも良かったのかも。あまりにも晴れて明るいと、逆に暗く黒く写ってしまうことが多々あるので^ ^ 今回は商品ページの写真だけを差し替えてのご紹介です。 これ、プレナイトですけど、一般的なプレナイトとは決定的に雰囲気が違います。明らかに高品質。小さいけど濃い!表面の鈍い光がなんとも言えない高級感をかもしています。 そして、このカタチっ!中高くなめらかでありながら急なカーブがめちゃキュート(⋈◍>◡<◍)。✧♡ この子は一般的なプレナイトを探したからと言ってそうそう見つかるタイプの石ではないかなと思います。深く鮮やかなつやつやグリーンのプチネックレスはいかがですか? 紐:長さ約70センチ以上
-
シラーが美しいグリーンムーンストーン!①
¥34,200
SOLD OUT
以前一度だけグリーンムーンストーンをマクラメしてgazeboに出品していたことがありました。その子のことが忘れられなくて、またいつかあのくらい美しいグリーンムーンストーンに出会うことがあれば、ぜひ仕入れようと思っていました。 そして時は過ぎ……いつだったかのミネラルショーで発見したのです!仕入れ値は前回より驚くほど高くなっていましたが、相変わらず美しいその姿に仕入れずにはいられませんでした。それを今回マクラメネックレスに仕上げました。 この美しく輝くシラー。この特殊に厚みのあるカタチはおそらくシラーを最大限に出現させるためのものと思われます。 この子は周囲にぐるりと葉っぱの模様が彫刻されていて、それが石ともマクラメともピッタリと合っていていい感じです。 グリーンムーンストーンは心をフラットにし、自然体でいさせてくれる石。意見の違う相手が現れたとしても、話し合えば良いだけ、と知っている石。ときどき、意見が合わないとなるとすぐに、攻撃、否定、侮辱してくる人がいますが、そういう人は意見の違う相手にはやっつけて勝たないとこっちがやられてしまう!と思い込んでいるように見えます。でも、そうじゃないよね。お互いの意見を聞いて、双方が納得できる答えを導き出せばいいだけだよね、と恐怖で固まった心をストレッチさせてくれる賢さと余裕を持たせてくれる効果があるように思います。 まずは笑って深呼吸してごらん! このチラチラと光に揺れるシラーを眺めていると、そんなふうに笑顔で話しかけてくれているように思えてなりません。 紐の長さ:70㎝以上 画像6,7枚目はグリーンムーンストーン①と②を並べて撮影したものです。
-
シラーが美しいグリーンムーンストーン!②
¥36,100
SOLD OUT
この子はかなり厚みがあるため、グリーンが深く静かな印象があります。①の子よりもほんの少しだけ重さがあるため、その分仕入れ値が違っているので、価格調整のためこちらが少しだけ値段が高くなっています。 ぎゅっと濃い、モワッとしたグリーンをたたえて飛び込んで来た光を優しく包み込み、きめ細かなシラーを出しています。 強くなりたいけど、優しくありたい。そんな勇気凛々の優しい人の心を、折れないように労わりながら、そっと励ましてくれる希望を感じます。 この子を身につけて、自然の多い場所を散歩するのも楽しそう。石も、人も一緒にエネルギーチャージする時間は石との繋がりをもっとも感じることのできる至福のときです。ぜひやってみてくださいね。 紐の長さ:70㎝以上 画像6,7枚目はグリーンムーンストーン①と②を並べて撮影したものです。
-
とっておきの石で心を整えました〜カザフスタン産ストロベリークォーツ1
¥34,800
SOLD OUT
Shokoはちょっと心が乱れているな、と感じた時に石をマクラメします。石の形や色を邪魔しない、良さを引き出すデザインを模索しながら、固く固定しつつ、最後にこれだ!と思えるものにする。マクラメ編みにはさまざまな要素があり、その一つひとつを石への愛で乗り越えていく。そんな工程だからこそ、完成した時にはピシッと心が整うのだと思うのです。 2つの個性の違うストロベリークォーツをそれぞれの個性を大切に編み分けているうちに、自分の本心が見えてきました。 それこそが、心を整えたくてとっておきのストロベリークォーツを編んだ理由です。 この子は赤みが強く、ストロベリーらしさ満点!gazeboのラインナップとしては小粒ですが、一般的なストロベリークォーツに比べると、しっかりした大きさ(2.7g)があります。 柔らかで可愛いのに、目を向けるべきこと、本当に叶えたい夢に目を向けてくれる強さもある。そんなカザフスタン産のストロベリークォーツ。 Shoko、あんたには言い訳は必要ないの。自分のなりたい自分になればいいの。その理由を人に説明したり、わかってもらう必要はないの。あなたの中に心からの納得があれば、人は納得する。いい人じゃなくて、Shokoであろうとしなさい。 だよね。分かってたはずなのに、分からなくなっていたわたし。ときどき生きるのって難し過ぎるときがある。けど、やっぱり答えは自分の中にあるっていつも石が教えてくれるのです。 人の期待が無視できなくて、自分の本当の声が聞こえない。建前を言わなきゃいけない気がして、自分の本心がみえなくなってしまっている。そんな時にカザフスタンのストロベリークォーツは力を発揮してくれます。「縮こまって言い訳しなくていいの!」その言葉は厳しいように見えて、誰よりもあなたを肯定し、自由にする言葉なのです。 紐の長さ:70㎝以上
-
とっておきの石で心を整えました〜カザフスタン産ストロベリークォーツ2
¥43,600
SOLD OUT
ストロベリークォーツ1と同じ心境で、連続して2つのストロベリークォーツを編みました。 迷っていたわたしに「いい人ではなく、Shokoでありなさい」というメッセージをくれたのは、どの石、ということではなく、2つのストロベリークォーツを編んで寝て起きたら、心が整い、自分の本心が見えてきたような感覚です。 この子はわたしが原石を仕入れて甲府の職人さんに研磨を依頼してルースにしてもらったものです。そのためこの大きさが実現しました。よく見かけるストロベリークォーツのアクセサリーは2g程度のものが多い(Shoko調べ)のですが、それに対してこの子は3.3gあります。 ルチルを抱える水晶がトロンと粘度のある印象があります。オーソドックスなデザインをひたすら丁寧に丁寧に編みました。 良さをわかってくださる方に出会えますように…… 紐の長さ:70㎝以上
-
芸術的な発色とクラック〜ルワンダ産アメジスト(Shoko研磨)
¥34,800
ルワンダアメジストってあまり市場に出ていないアメジストです。バイーアのアメジストよりも少ないんじゃないかな。特に高品質で透明度が高くファントムが出ているものは。 わたしが過去に手に入れたものも、コンスタントに採れるものだったわけじゃなく「なんか綺麗なアメジストが採れた……」ってだけだったのかも(ToT) そんなルワンダアメジストを大切に研磨しました。 ルワンダのアメジストさんは内部にかなりクラックがあり、エレスチャル化しているものも多いです。この子は大きなクラックを避けてルースにすることができたので目立つ大きな傷はありません。 ルワンダアメジストは角度を変えるたびにさまざまな表情を見せてくれます。ファントムあり、カラーチェンジあり。光の色によって青や赤にカラーチェンジするものがあります。オレンジ色の光が当たると濃いマゼンダに見えます。そんなところもちょっとバイーアのアメジストに似ているんですよね。 動画はこちら↓ https://www.instagram.com/reel/DCExz8-y3eE/?igsh=MTA5Y2FuM3J0dmUzcg== この子は正面から見ると、真ん中にシュッと筆で書いたようなアメジストが滲んでいて、横から見るとさまざまなファントムが織り重なり捉えきれないような複雑な美しさがあります。そして水晶の中で燃えるアメジストの紫からは激しさを感じます。ルワンダアメジストさんは燃えるように情熱的な子と、どこまでも優しく包み込む子の両極端なキャラが存在します。この子は前者です^ ^ アメジストが薄いところはとろみがあるようなツヤと透明感があります。 ルワンダアメジストは、身につけたときにぜひ鏡を見ていただきたいです。なぜか置いているときよりも、身につけたときの方がずっと魅力的に輝いていて、角度によって紫が濃くなったりマゼンダが出て来たりと複雑で美しい表情を見せてくれます。 今のところ高品質なルワンダアメジストは在庫限りで、仕入れ元にもない状態です。この機会にぜひ美しいアメジストをぜひ手にしてください。 紐の長さ:70㎝以上 ルワンダのアメジストは内部がエレスチャル化しており自然由来の小さなクラックが多数存在しております。神経質な方、完璧を求める方のご購入はお控えください。
-
居心地の良いカフェの女性店主風〜ガーデンクォーツのマクラメネックレス
¥18,800
SOLD OUT
これまで「居心地の良いカフェの女性店主風」というテーマでガーデンクォーツのマクラメネックレスを何度か作成したことがあります。この子で4つめくらいかな。もっとかな? カフェのエプロンをした素敵なオーナーさんがこんなガーデンクォーツのマクラメネックレスをして「いらっしゃいませ」って笑顔で迎えてくれたらすごく嬉しいなって思って^ ^ このガーデンクォーツはやわらかに気泡を含んだクラックやキラキラの内包物がふんわり風に舞う羽のようなイメージ。ルースのカタチもいい感じ。 できるだけナチュラルなデザインで編みました。 あなたが家族や友だちに心地良い空間を提供するときに、このマクラメネックレスをつけていてもらえたら、Shokoはとっても嬉しいです。 紐の長さ:70㎝以上
-
ぷっくりが可愛すぎる!〜スターローズクォーツのマクラメネックレス
¥18,200
SOLD OUT
とっても可愛いカタチのスターローズクォーツを、そのぷっくり感を存分に味わうために、フレームだけいつもよりも細めの0.5ミリのコードでマクラメしました。 ここまでたっぷりとした素敵なしずく型のルースはあまりないですよねっ! このスターローズクォーツは全体にふんわり柔らかなピンクで光が当たるとうっすらこれまた優しい十字が浮かび上がります。 ローズクォーツは自己愛を高めると言います。それもそうなんですが、甘えるのが苦手、緊張しいな方を瞬時にリラックス、フレンドリー、甘え上手にしてくれるアイテムでもあります。特に、スター効果のあるものは。 ローズクォーツはまっすぐな瞳で「わたしだけを見て」と言える心を思い出させてくれる、とってもいじらしくて可愛い石なんです。 紐の長さ:70㎝以上 すべてのマクラメ作品に言えることですが、石を触るときはフレームに手が当たらないよう気をつけてください。時々石を触るのが好きな方が、フレームごと触って石が外れてしまうことがあります。特に暑いときなどはフレームごと強く触るとコードが緩んでしまう可能性があります。
-
やわらかいブラウンパープルのスギライト
¥22,800
SOLD OUT
スギライトって一般的に言われている効果と実感する効果にかなり隔たりのある石だと思います。 わたしには賢い!調整力がある!石なのですが、石好きで集まった際に「スギライトって厳しいよねー」なんて話も聞いたことがあります。 わたしはそんな風に思ったことがないので、おそらくShokoが引き寄せるスギライトさんは、穏やかな子が多いのかも知れません。。どちらにせよ、世界三大ヒーリング石と言われているわりには、ヒーリング以外の部分を実感しやすいのがこの石の特徴のようです。 ただ!スギライトは夫婦和合の石ということも言われており、これに関しては本当! 以前「石が教えてくれたこと」を読んでくださった方がスギライトをお迎えくださって、レビューの中で本当に旦那様との関係が変化したことをご報告いただきました。 そう。不思議だけど、石って本当に力を発揮します。最初はそれにはしゃぎ散らかすのですが(だってめっちゃ嬉しいもんね!)、やがて日常の中に溶け込んで共に成長していくようになって行きます。 わたしがスギライトを持ったときは「あの男(夫)に思い知らせてやる!」と意気込んでいたのですが、やがて自分の心の狭さと理解不足に気付かされました(≧∇≦) それも良し。なんでこうなるの?!って思っているときが一番苦しくて、自分側の問題だと気づければ改善方法が見えて来るから楽になってきます。自分側に問題があることを気づいても認めない人は、ずっと苦しみます。そんな年配の女性をよく見かけます。「ごめーん!」って言えたらしあわせが倍増するのになー、と。原因をはっきりと見せてくれるのがスギライト、改善するのは自分、です。ぜひ、石さんの渾身の気づきをご自分の人生に役立ててくださいね。ご自分のために。 紐の長さ:70センチ以上 画像では黒っぽく見えますが、肉眼で見ると濃くてやわらかな紫色です。
-
紛うことなきウルトラマリンブルー〜ラピスラズリ のマクラメネックレス
¥16,100
わたしはめーっちゃくちゃ綺麗なラピスラズリを探すのが好きです。 これぇ!ってものがあると仕入れて眺めてうっとりします。 これなんぞはまさにウルトラマリンブルーと言っても良い色合いです。こんな大袈裟な名前に引けを取らないほど明るく鮮やかなブルーにちょちょっと胡椒を振ったくらいのゴールドのパイライトが輝いています。 一般的には魔除けとか試練を与えて幸せを掴み取らせる石と言われていますが、Shokoの選ぶ石は穏やかなものが多いので、おそらく見守りながら作用してくれると思います。 ただ、ここぞ!という時の強引さは石の愛でしかないので、石の愛を受ける覚悟のある人、この時代に自分を変えるサポートが欲しい人には、とても良い働きをしてくれるんじゃないかと思います。 紐の長さ:70センチ以上
-
ふたつの満月〜ザギマウンテンクォーツシルバー(甲府職人研磨)
¥29,800
SOLD OUT
満月っていろんな表情を持っていますよね。 黄色ぉーくてもっちりしたのや、シルバーに輝く涼しげなのやら。 このザギは息子の誕生日に望遠鏡を買ってあげて、初めて望遠鏡を覗いて見た満月によく似ています。 その満月は明るくシルバーに輝いて美しい宝石のようでした。クレーターのつくる影や、光の当たっているギリギリのところがリアルで、この夜空の奥に本当にこんなに美しくてデッカいものか浮かんでいるんだ、と感心したのを覚えています。 このザギもシルバーに輝き、クォーツの中には小さな気泡が渦を巻き荒々しいルチルなどが入っていてそれがクレーターや光の筋のようで見どころ満載!ぜひ、画像を拡大して内部をじっくりみてください。 ここでザギマウンテンクォーツが初めてという方のために少し説明させていただくと、ザギマウンテンというのは、パキスタンのトライバルエリア(政府の力が及ばないかなり危険な地域のようです)にある聖なる山、と敬われている小さな山のことです。 この山で採れるクォーツにはさまざまな鉱物が閉じ込められたり溶け込んだりしており、荒々しい姿をしているのが特徴です。それを研磨してみると、トロンとしたクォーツが出てきました。この子は水と言うよりはキラキラ輝く水飴のようなとろみを感じます。 一般的に癒しや守護の効果が謳われている石ですが、わたしにとっても、勇気を出すおまじないのような石。 「あなたが見ていてくれるなら、頑張ってみよっかな!」とザギさまに背中を押されて踏み出すこともしばしばです。 石の内部もエネルギーも「荒々しくて優しい」のがザギマウンテンクォーツの1番の特徴です。 紐の長さ:70㎝以上
-
ふたつの満月〜ザギマウンテンクォーツゴールド(甲府職人研磨)
¥29,800
SOLD OUT
こちらは、みっちり満ちたきーろい満月のよう。 皆さんもご存知のとおり、満月って真円なのですが、こいつは十八夜くらいまで満ちてもーたんかってくらいの横に広めです。 中身はいわゆるゴールデンザギと言われるアストロフィライトが入ったもので、シュッと筆を引いたように広がった結晶と、溶け出してクォーツをゴールドブラウンに染め上げている要素が大好き。 遠くからほっこりにっこり見守ってくれているお月さまのよう。 この子も研磨するともっちりわらび餅のようなぷにっと感が現れました。ザギって原石は荒々しいけど研磨すると、とろーり優しい質感が出て来るんですね。 優しくも強く見守り励ましてくれるかっちょいいザギさんです。 紐の長さ:70㎝以上
-
ぶどう玉ネックレス~ブラジル・バイーア産ロマネサイトインアメジスト1
¥27,600
さあ、Shokoが大好きなアメジスト、バイーア産のロマネサイトインです。 まずバイーアのアメジストのかもし出すニュアンスが好き。 限りなくやさしいパープル。この産地のアメジストは天然のアメトリンになることも多く、なんとなく紫だけでなくイエローも滲んだあかね空のようなだなといつも思います。 そしてそこにふわふわのロマネサイトがイーン! それが、夕暮れ空の中を森に帰る鳥たちのシルエットのように見えて、なつかしーい気持ちになるのです。 バイーアのアメジストの美しさもありますが、全部がこれだけ高品質ってわけじゃないんですよ。透明度がキープされていて、紫がきれいで、ロマネサイトがつぶれずにふわふわ浮かんでいるもの。そういったものを厳選しています。 スフィアのネックレスって、めっちゃ可愛くないですか? スフィアが大きすぎると「えっ?」って感じになりますが(たまにアイリスクォーツなどでを見ることがあります(^-^))、2㎝~2.3㎝くらいまでのものがとっても可愛いと思います。 この子は遠くから見ると紫色のまんまるがぶどう玉のようで個性的な可愛さ!Tシャツにもセーターにもとてもよく合います。 バイーアのアメジストの癒しは、わたしにとってはゴクゴク飲みたくなるイメージです。この美しい癒しをゴクゴク飲んで心に充填して次のわたしになる。そんな感じ。人を否定したくない、うまく行っていないときもわたしらしくいたい、愛のある言動をしていたい、そんな思いを支えるのは美しい癒しでしかないとバイーアのアメジストを見ていると思えてくるのです。 紐:長さ約70センチ以上 ぶどう玉:直径20.6㎜
-
ぶどう玉ネックレス~ブラジル・バイーア産ロマネサイトインアメジスト2
¥27,800
さあ、Shokoが大好きなアメジスト、バイーア産のロマネサイトインです。 この子は1の子と比べるとちょっとだけ大きく、紫が薄い分水晶のような透明度も兼ね備えています。 まずバイーアのアメジストのかもし出すニュアンスが好き。 限りなくやさしいパープル。この産地のアメジストは天然のアメトリンになることも多く、なんとなく紫だけでなくイエローも滲んだあかね空のようなだなといつも思います。 そしてそこにふわふわのロマネサイトがイーン! それが、夕暮れ空の中を森に帰る鳥たちのシルエットのように見えて、なつかしーい気持ちになるのです。 バイーアのアメジストの美しさもありますが、これだけ高品質のものって全部じゃないんですよ。透明度がキープされていて、紫がきれいで、ロマネサイトがつぶれずにふわふわ浮かんでいるもの。そういったものを厳選しています。 スフィアのネックレスって、めっちゃ可愛くないですか? スフィアが大きすぎると「えっ?」って感じになりますが(笑)、2㎝~2.3㎝くらいまでのものがとっても可愛いと思います。 この子は遠くから見ると紫色のまんまるがぶどう玉のようで個性的な可愛さ!Tシャツにもセーターにもとてもよく合います。 バイーアのアメジストの癒しは、わたしにとってはゴクゴク飲みたくなるイメージです。この美しい癒しをゴクゴク飲んで心に充填して次のわたしになる。そんな感じ。人を否定したくない、うまく行っていないときもわたしらしくいたい、愛のある言動をしていたい、そんな思いを支えるのは美しい癒しでしかないとバイーアのアメジストを見ていると思えてくるのです。 紐:長さ約70センチ以上 ぶどう玉:直径21.3㎜
-
とっておきの!~インド・カルール産エレスチャルスーパーセブン(甲府職人研磨)
¥32,100
SOLD OUT
インドのカルールで採れるアメジストはさまざまなものがありますが、一貫しているイメージは綺麗、繊細、色っぽい…… アメジストの中には、息をのむほど色気のあるものがある、と「石が教えてくれたこと」にも書いたのですが、その代表的なのが、カルール産のスーパーセブンです。しかもこの子はエレスチャルなので、内部に美しい模様のような空洞が形成されています。 まず、エレスチャルってそうそうルースになりません。なぜって、研磨が難しいからです。エレスチャル化していなくても綺麗なところだけ切り取って研磨するのは難しいところに、あちこちに空洞があるってなると、研磨の途中でグシャってなったり、そろそろ完成だぞ、ってときに剥離したりクラックが出てきたりするので、研磨せずそのままにしておくことに越したことはないのです。 なので、このような美しいエレスチャルのネックレスを探しても見つけるのは至難の業です。まず、研磨しようと思う人が少ないので。そしてこの石の美しさのクオリティー! 画像を拡大して見ると、内部にワイルドなルチルが入っているのもたまらない萌えポイントです。 肉体を持つ人間の女がかなわないと感じるほどの色気を持つアメジスト。その代表的なのがこの子のようなスーパーセブンです。 紐:長さ約70センチ以上 エレスチャルを研磨していますので、自然由来のカケなどがあります。完璧を求める方、神経質な方のご購入はお控えくださいますようお願いいたします。
-
Shokoの要望にすべて応えてくれた隕石~ロシア・セイムチャン産パラサイト隕石
¥99,800
SOLD OUT
パラサイト隕石さんのご紹介です。なかなか大きくてルースになっている珍しい子です。 少し前、わたしはこの隕石さんを特殊な使い方をしてみました。ちょっと個人的な話すぎてみなさんの参考にはならないかも知れないのですが、面白い効果だったので、コラムを読む感じで読んでいただければありがたいです。 わたしは少し前から、もんのすごく念の強い人に恨まれています(笑)。まず、ネガティブな念を送って来ること自体が、普通じゃないじゃないですか。人が不幸になるようにエネルギーを振り絞ってる、ってちょっと笑っちゃうくらいネガティブですよね。そして、わたしは彼女にとって本気で呪いたくなるくらい羨ましい存在なのだと思っています。必死でわたしを嫌ってくる人って、わたしの最大のファンなんですよね。こいつは許せないくらい素敵だ!放っておいたらどんどん成長してますます幸せになってしまう!って脅威を感じるほどにわたしの良さを分かってくれている。逆に、わたしと普通に接してくれている人はわたしのことを認めてくれてはいても、呪わずにいられないほどでは全然ないわけですから、呪ってくれている人の方が、わたしの良さを痛烈に感じ取ってくれているわけです。問答無用でそう解釈させてもらいます^ ^ スピ能力のある方に聞いてみると彼女はわたしに対して『言うことを聞け!怖がれ!不幸になれ!』ってものすごい勢いで念を飛ばしている、とのこと。少し前からネガティブな念を避けるための石を見つけて使ったりしていたのですが、うっかり石を持ち忘れて数時間外出したとき、ものすごい耳鳴りがしてもう、ビャー―――‼‼‼‼っていう、けたたましい耳鳴りが何時間も続いたんです。えっ?これまでこのようなことがなかったってことは、いつもはわたしの石さんたちがこの強すぎるほどの念を受け止めてくれてたってこと? 石がやられてまうやん。そう思ったわたしは「自分の身を守りたい、だけどこれ以上わたしの石を犠牲にしたくない、どうしよう」もんもんと考えた挙句、もうこれは隕石しかないかも……と思い至りました。 いつだったか石読み師のサカモトさんが、隕石は基本身を守るためのものじゃないから…みたいな話をしてたよなー、あまり賛成はされないかもな、と思いつつ、今の状況を説明し、候補のパラサイト隕石さんの画像を送り、なんとか強い念から身を守ってくれそうな子はいないでしょうか、とお伺いしました。すると、ひとつのパラサイトさんを「この子なら、大丈夫かも。ほかの子は痛んじゃうかも知れません。」との答えが返ってきました。ってか。隕石を痛めつける念ってどんだけなん? と震え上がりました(笑)。 そのおススメのパラサイト隕石さんを入手して、ネックレスにし、さっそく数日間身に着けてみました。すると、ふと思いついたことがあったんです。念を送ってきているってことは、その念はわたしにまとわりついているわけだよね。ってことはさ、その念に、そいつが一番聞きたくない話を聞かせてやったらもう来たくなくなったりするのかな。そう思ったわたしは、そいつが最も聞きたくないであろう話をすることにしました。周りに人がいるときは、心の中で。一人のときは口に出してこのような話をしてみたのです。 「ねえ。わたしのことが羨ましいんでしょう? わたしがしあわせそうなのが気に食わないんだー。でもさ、どんなに不幸になれ!って念じてもわたし、しあわせそうじゃない? だってわたし、しあわせなんだもーん!きゃは!」みたいな(笑)。 そんなのでもいいし、「あなたって本当に卑屈だよねー。言うことを聞けー!って念じてるんだ。あほか。聞くわけないやん。暇か。」とか。 そいつが一番聞きたくないであろう話を延々と聞かせてみたんです。こちらは遠くまで念を飛ばす必要はなく、飛んできた念に話しかけているだけなので、さほどエネルギーも要りません。今度来たらこれ言ってやろう!とか思いつくと、念が飛んでくるのを待ってたりして^ ^すると!その後ほぼあの耳鳴りは来なくなったんですよね。何かのタイミングでまたビャャャャーーー‼‼‼って耳鳴りがすることがあったとて、もう相手が聞きたくない話をするのも面倒になって「うざ」だけ言って、あとは放っておくくらいの心境になりました。 そう!わたしが一番求めていたのは、彼女がわたしにひどい念を送るのをやめてくれることではなく、どんな念を送られようがそれに動じない自分になることなのです。だって、これからも身勝手な人間にネガティブな念を送られることは多々あるでしょうし、この機会にそれに対処できる自分になっておきたかったんですよね。彼女が恐ろしく強い念を送ってくれたおかげで、なりたかった自分になれて本当に感謝しています。今は彼女の念が飛んで来ても「ありがとう。あなたのおかげでこれまでよりずっと強い自分を手に入れることができました。心から感謝しています」と伝えています。すると、遅かれ早かれどこかに行ってしまうようになりました。 パラサイト隕石さんは、自分を守りたいけど石を傷つけたくない、というわたしの願いを自分で叶える方法を教えてくれたのです。 さすが宇宙から来ただけのことはあるー!パラサイト隕石さまっ!すごいです!この子はわたしがパラサイト隕石を入手したお店でひとつだけ残っていた子です。この子も素敵でしょう? パラサイト隕石はとにかく存在感があるようで、わたしが身につけていると周りの人がジーッと見ているんです。もう目がクギ付けになっているんです。「それは何ですか?」「隕石です」「ほう…」みたいな^ ^ この子はめちゃくちゃ宇宙っぽくてなんでも知ってる感じがします。パラサイト隕石のこの不思議に目が覚めるような模様は、意外と可愛い服にも合うのが気に入っていて、パステルカラーのふんわりした服にパラサイトさんを身に着けると、どちらも映える感じが好きです。もちろん、黒やモスグリーンなどにもピシッと引き締めてくれますし、柄物と合わせても面白いですよ。なのでアクセサリーとしてもとっても使いやすいです。 グングン前に進みたい方、なんとか、現状打破したい! この状況を打開するアイデアやひらめきを! という方にはかなりおススメ!男性にも。 産地:ロシア セイムチャン 紐長さ:70センチ以上
-
あなたの自由を教えてくれる〜 エチオピアオパール(Shoko研磨)&ハーキマーダイヤモンド
¥38,700
自由、ってなかなか難しいです。 自由を振りかざし自由に固執している人って不自由に見えます。 Shokoがまだ二十歳そこそこだった頃、自由の国アメリカに憧れて一年半ほど住んでみましたが、その時感じたのは、アメリカの自由さよりも日本人の感性の自由さでした。 もう、目から鱗の気づきでした。 そして歳を重ねてオパールの遊色に心を奪われている最中にふと気づいた本当の自由。 絵に描いたような誰もが憧れる自由もあれば、日常生活の中に散りばめられた小さくて大きな自由もあります。誰かの世話をしたり、責任を果たすことに精一杯で、何の自由もないと感じるか、大切な人の世話をする自由と責任を果たす自由が自分にはあると喜ぶか。 わたしには息子や親の世話をし、幸せにする自由がある。果たしたい責任を投げ出さずに頑張る自由が確保されている!もし大切な人の世話がわたしに任されず、果たしたい責任もこんなことしなくて良いと取り上げられたら、わたしは今ほど幸せでいられるだろうか。そう気づいたんです。 若い頃は義務としか感じていなかったものが、今はわたしの大切な自由であり、幸せの根源になっていました。 オパールで本当の自由に気づきませんか? 自由とは手に入れるものではなく、手の中にあるものに気づくこと。すでにある幸せを味わえるようになること。原石から研磨したのですが、母岩が削り取られるごとに美しい姿があらわになって、わーすごーと言いながら楽しく研磨しました。 そこに強さを与えるために透明度の高いハーキマーダイヤモンドを投入しました。 オパールのめくるめく遊色とハーキマーダイヤモンドの煌めき。あなたの人生はすでに特別で「やったー!」と叫んでもいいくらい素敵なんだよ、そんなポジティブなメッセージが浮かんでくるコンビです。 画像にすると遊色が分かりにくく控えめに見えますが、実物はどの角度からでも華やかな遊色が楽しめます。
-
氷とほのお~ガネーシュヒマール&アンダラクリスタル(研磨:Shoko)
¥33,100
SOLD OUT
わたし、水晶と赤アンダラをならべるのが結構好きです。 出版予定の(いつ出版されるのか…)本の表紙のために石を撮影したのですが、構図の一つは巨大なガネーシュヒマールの前にお気に入りの赤アンダラのネックレスを置いた構図で写真を撮ってもらいました。 氷や水を連想させる水晶と、炎のような赤のアンダラクリスタルは、風水的な考え方では相性が悪い、でしょうか。水は木と、炎は風と相性が良いというのが従来の考え方です。でも、わたしにはそうは思えない。真逆なものが絶妙に調和したときの印象的な美しさを掴んでカタチにしたい。 それが、今回のテーマです。 水晶はガネーシュヒマールで、今回はじめて研磨したのですが、研磨しながら「ああ、ガネーシュヒマールって削ってもガネーシュヒマールなんだね」とおばちゃんはぶつぶつつぶやいておりました。削っても印象がまったく変わらないのです。完成したルースを置いておいても、すぐにこれはガネーシュヒマールだと分かります。内部に小さなクラックというか傷のようなものを抱えて荒々しさがあり、鮮やかで真っ赤なアンダラと素晴らしく響き合っています。 ヒマラヤ水晶は見た目は氷のようなんだけど、石に敏感な人が触ると「あったかい」とか「熱い」とかおっしゃいます。それが炎のようなアンダラと違和感なく並べられるひとつの理由になっているのかもしれませんね。 今回連続してお出ししている大小のペンダントトップを並べたネックレスは、実際に胸元に飾るととっても愛らしくどちらの石も存在感を発揮します。そして石好きなShokoが一切の妥協なくピッカピカに磨き上げた水晶の透明感と輝きをぜひ、体験していただきたいと思っています! 紐の長さ:70㎝以上