-
コラム〜新年のご挨拶
¥1,111
SOLD OUT
皆さま 明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 今年もgazeboをどうぞよろしくお願いいたします。 Shokoは年末、地元に帰っておりました。 ところが実家に着いた途端、熱が出てずっと寝ておりました。病院に行くとインフルエンザA型との事でびっくり。東京に帰る日に、やっと行きたかったうどん屋さんに行ったくらい。 久びさに大好きな友だちに会う予定もあったのに、会えず……姉家族と浜焼きに行く予定もキャンセル…… また出直すわ!と言って帰って来ました。 なーんもいい事なかったのかな、って感じなんですが、実はとんでもない進化があったのです。何十年もかかって母親と喧嘩にならない方法が分かったように思うのです。 もうわたしもいい歳になって来たけど、なかなか母親といい距離感でうまく付き合うことが出来なくて、本当に困っていたんです。(母親とウマが合わない人ってどうしてるんだろう……) きっとそういう親子関係で困っていらっしゃる方ってたくさんいるのではないでしょうか。 きっと、何かとても簡単なことだけど、昔の傷が疼いて出来ずにいることがある…… それが今回の帰省で出来るようになっていた、という気がします。夫も息子もそんなわたしをよく分かってくれていて、ちょっとしたところで助けてくれたりしていて。 これからは母と普通に話すことができ、普通に断ることができ、普通にいたわることが出来るようになっていくような気がしています。 本当の解決がなかなか出来ないからと言って、解決したふりをしなくて良かった。いい歳してまだ親子関係に問題を抱えている自分を認めて、愚かに悩み続けて良かった。賢いフリをしなくて良かった。本当に解決出来るまで。 もしかしたら、解決できた!と思ったのは勘違いで、本当は出来ていないかも知れません。それでもそんな事を繰り返しながら、人生を愛しんで自分の心から思う解決を探していければいいかなと思っています。本当の解決こそが人生のご褒美だから。 それ以外にも、年明け早々に自分がやりたいと思っていたことを出来るようになるための学びを始めます。焦らず自分なりの答えを探して行けたらと思っています。 皆さま、今年もどうぞよろしくお願いします^ ^ gazebo Shoko
-
コラム〜年末年始の休業のお知らせ
¥7,777
SOLD OUT
皆さまこんにちは! もう年の瀬ですね。はやー! 今年の年末年始なのですが、12月26日〜2025年1月3日までと、ちょっと長めのお休みをいただこうと思っています。 今年は家族とゆっくり過ごそうかな、と考えています。 そのため、商品の発送は基本的には休み明け、ということになりますが、可能であれば12月31日に一度発送日を設けたいなと考えております。もし、年末年始に旅行や帰省の予定がある方は一応「発送は〜日以降でお願いします」とメッセージをいただければ、それに合わせて発送させていただきます。 皆さま今年も大変お世話になりました。ありがとうございます。Shokoが選んだ石の良さを感じ取ってお迎えくださった方々、インスタでコメントくださった方々、ありがとうございました。とっても嬉しかったです。 Shokoは年明けから新たな学びを始める予定です。石の効果をより分かりやすく皆さまにご紹介する助けになるであろう学びです。はっきりとしたことが決まったら、またお知らせいたしますね。 では皆さま、良いお年をお迎えください(^^)/~~~ gazebo Shoko
-
「石が教えてくれたこと」についてのコラム
¥111,111
SOLD OUT
久しぶりにShokoの本の紹介です。 わたしの本の出版をプロデュースしてくださった寺口さんがnoteに新刊として『石が教えてくれたこと』を紹介してくださっていたのでシェアさせていただきます。 https://note.com/kikakunotamago/n/nb7e98d605f1f わたしはもともと文章を書くのが好きだったのですが、石を好きになってから石の奇跡を目の当たりにしまくって、知らないうちにわたしの中に(あの石とはあんなことがあった!この石とはこんなことがあってビックリした!)という経験がたくさん蓄積されていることにふと気付く瞬間があって、このことなら本を一冊書けるかも!と思って、出版をサポートしてくれるところを探しました。そこで出会ったのが企画のたまご屋さん。 なんとか自分なりに企画書をまとめながら、こんなこと伝えたい!あの時のことも書こう!とワクワクしながら制作したのを覚えています。 その企画書に目を留めてくださったのがプロデューサーの寺口さんです。Shokoの企画を、たまご屋さんに登録している出版社さんに一斉メール紹介してくださって、その中で手を挙げてくださったのが出版社のライトワーカーさんでした。 もう、書きたいことがてんこ盛りで筆が止まらない(実際はパソコン)!あれも書こう!そういえばあんなこともあった!原稿自体はあっという間に書き上げた気がします。 編集を担当してくださった方が本をまとめる段階で、「ここはもうちょっと詳しく」とか「この方の外見を少し」とかところどころに突っ込んでくれて、確かにそこを詳しく書くとグッと内容が濃くなって、読んでいる人の好奇心を満たすことができる!と気づき、編集さんの目ってすごいなと感じました。 そして、友だちや出版社の方などから直接感想を聞かせてもらうと、みんな好きな章がまちまちでまったく重なっていなかったのも意外でした。読んだ人それぞれに共感してくださる部分があるのだと嬉しくなりました。 こうして考えてみると、石を持つことで自分にだけ奇跡が起きたわけではなく、家族や友だち、お客さま、職場の人と意外と周りの人たちにもいろいろなことがあったなー、と再認識します。 まだShokoの石にまつわる小さな奇跡の数々を読んでいない方はぜひこの機会に! http://www.amazon.co.jp/dp/4909298193 先日ロシア産フェナカイトをショップに掲載しましたが、Shokoが初めてフェナカイトをお迎えしたときのお話は、フェナカイトをお迎えしようかどうしようかと迷っている方に共感していただける内容ではないかと思います。初めてのパワーストーンがgazeboのマリシェポ産のフェナカイトだったツワモノのお客さまのお話なども掲載しています^ ^
-
コラム〜フェナカイトのような高次元な石を持つタイミングっていつ?
¥111,111
SOLD OUT
先にお出ししたフェナカイトについて、よく耳にするのが「このような高次元と言われる石はわたしにはまだ早いと思っているのですが…」というものです。 じゃあ、いつなら良いのか……それもよく分かりませんよね。いつかは手にしたい、でもそれっていつ? にお答えします。 フェナカイトは世界各国で産出されます。これまでgazeboが扱ったことがあるのはロシア、ブラジル、マダガスカル、ミャンマーから産出されたフェナカイトさんたちです。 それぞれに全く雰囲気が違います。強健なもの、柔らかなもの、熱いもの。 ただ共通しているのはtoo muchなまでの愛情笑笑。あらゆる意味で持ち主を「救いたい」と願っている石だとShokoは思います。 わたしの本「石が教えてくれたこと」にもあるのですが、こういったマスタークリスタルというか、高次元だと言われている石をいつ持つか、ってちょっと考えちゃいますよね。タイミングっていつ? パワーストーン上級者ってどうなったらそうなるの?って言うか。それで言えばわたしも石が好きなだけで、いまだにパワーストーン上級者かどうか分かりません。 gazeboのお客さまで、初めてのパワーストーンがフェナカイトだったという、それも噂を聞いて買い求めたのではなく、一目惚れだったという……おそらくこの方が日本でひとりしかいない、初パワーストーンがマリシェポのフェナカイトだった人じゃないかと思います^ ^ このように、心のままにサラリと手にする方もいらっしゃいます。 また、今年の3月にわたしは出版イベントを開催したのですが、そのときに「すごい石を体験してみよう!」のコーナーで、オリジナル鉱山のレムリアンシードやブラジルのフェナカイト、マリシェポのフェナカイト、ヒマラヤ水晶、アゼツライトなどなどを本当にすごいのか、どんな感じかを見て触って体験していただきました。 そのときに、マリシェポのフェナカイトを体験されたお客さまが、その場では何もおっしゃらなかったのですが、あとで「Shokoさんのフェナカイトを触ったら脈動を感じた」と教えてくださいました。 その方はその後の「グリッドを組んでみよう」のコーナーでもフェナカイトを中心に組んでいらっしゃいました。そしてちょうどgazeboにマリシェポのフェナカイトがありお迎えいただきました。わたしは最初にフェナカイトを見たときに「石ころやん」って思ったのですが、最初からフェナカイトの放つ美しい輝きが分かる方がいらっしゃるのだな、とお客さまを見ていて思います。 高次元とか、マスターとか言われる石は、効果が及ぶ時間の幅がものすごく広く、持ち主の深いところからじわじわと手をつけていくので、一番効果が分かりにくくもあり、でも数年後には根本から人生が変わったなと実感するほどの変化をもたらすものでもあります。 「良くなりたい」と真っ直ぐに本気で思う方に手にしていただき、フェナカイトからの愛を人生で受け取って歩んでいくその先にどんな効果が生まれていくかは持った人にしか分からないのです。 だからもし「このような高次元の石を手にするタイミングは?」と聞かれたら、フェナカイトに対する好奇心が抑えられなくなったとき!と言うのが、わたしの答えです^ ^