天然石とマクラメ gazebo

天然石とマクラメ gazebo

天然石とマクラメ gazebo

天然石とマクラメ gazebo

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ネックレス
    • ブレスレット
    • 原石
    • キーホルダー
    • タンブル
    • オベリスク
    • コラム
    • スカラベ
    • 星よみ
  • CONTACT
  • SHOPPING GUIDE
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

天然石とマクラメ gazebo

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ネックレス
    • ブレスレット
    • 原石
    • キーホルダー
    • タンブル
    • オベリスク
    • コラム
    • スカラベ
    • 星よみ
  • CONTACT
  • SHOPPING GUIDE
  • 8月1〜3日商品発送が遅れます!

    ¥111,111

    SOLD OUT

    いつもgazeboをご覧いただきましてありがとうございます。 先日お知らせしましたジュエリーフェスに参加するため発送業務ができず、8月1〜3日のイベント開催期間中はお買い物はいつも通りに可能ですが、商品の発送は8月4日以降となりますことをご了承ください。 ちょうど台風の影響が出そうな3日間ですね^ ^ でも、そんなことで石好きは挫けないはず!少しでも多くの方にgazeboの石たちをご紹介出来ればとワクワクしています! ジュエリーフェスが終わりましたら、新作をgazeboに出品しますのでどうぞ楽しみにしていてくださいね。 では頑張ってきます(`_´)ゞ Shoko

  • コラム〜ちょっと待っていてくださいね!

    ¥111,111

    SOLD OUT

    東京ビッグサイトにて8月1日〜3日に開催されるTOKYO JEWELRY FESの準備で、オタオタしていて商品が出せずにいます。わたしもちょこっと現地に行く予定です。 わたしは出店や販売をするわけではないのですが、Designer’s Gateのブースの一部に作品を展示させてもらって興味のある方に名刺をお渡しする感じ。展示する作品を作らねばならず、それらの作品は終わるまでお店に出せないので、gazeboに商品が出せるようになるまでちょっと待っててくださいね。 新たに作っているのは、リビアングラス、ルワンダアメジスト、ピュアレイ、ウラルレムリアンのネックレス。 ウラルレムリアンはもう出来てるっちゃー出来てるのですが、とにかく結晶のキメが細かいので傷を消し切るのが至難の業! 前日までに傷を消し終えることが出来たら出品する予定です。 その後、gazeboに出品しますので、それまで少しお待ちくださいね^ ^ よろしくお願いします! Shoko

  • 希少!リビアングラスのスカラベ!

    ¥47,400

    SOLD OUT

    こうやってマクラメのフレームの中に収まると、このリビアングラスのスカラベは壁に飾られたレリーフのよう。静かな存在感を放っています。 わたしは自分でも制作するほどスカラベが大好き。まず、名前。フンコロガシのことをスカラベと言うのだけど、なんと素敵な響き。そして、フンコロガシってともすれば忌み嫌われそうな存在でもあると思いますが、古代エジプトの人々は神と崇めたという……なんと素朴な感性! そしてあの、ムキムキの身体! カブトムシって力持ちで体つきも他の昆虫とは一線を画しているけれど、スカラベはカブトムシよりももっとムッキムキでめっちゃかっこいいの! そして可愛いの! そしてこの、神聖なる静かな存在感。 透明度も高く粒々のクリストバライトを確認できます。リビアングラスのようなテクタイトはカルマの浄化が出来ると言われています。わたしの感覚としては身体が気持ちいいというもの。身体の隅々の疲れをとって涼やかな鈴の音のような明るいエネルギーを流し込んでくれるようです。 ほとんど市場では見なくなったリビアングラスのスカラベ。この機会にぜひ^ ^

  • ニュートラルなわたしで〜パロサント&水晶

    ¥14,400

    SOLD OUT

    意識高い系やってると疲れますね。 健康のこととか、モチベーションとか、美容のこととか、風の時代についていけてるか、とか。気をつけなきゃいけないことばっかり。 わたし、ってだけじゃダメ? そんなとき身に着けたいニュートラルなブレスレット。木と石。ただそれだけ。 好きなものは好き。嫌いなものは嫌い。理由はわたしだけが分かっていればいい。てか、自分でも分かっていないかも知れない。自分の感覚がそう告げているだけ。あえて言葉にはせず。 どうありたいか、さえどうでも良いような日に。この子をお供に何も考えずにコーヒータイムを楽しんで。 「生きてるだけで親孝行……」とか勝手なことを呟きながら香り高いコーヒーを味わってください笑笑。 サイズ調整が必要な方は、ご購入いただいてから備考欄にて実際のサイズをお知らせください。 ペルー産パロサント10㎜ ガネーシュヒマール水晶10㎜ サイズ約16㎝弱(仮止め・調整可能) ※調整が必要な場合は、キツすぎず、ゆるすぎずジャストサイズで手首周りを測ってお知らせください。こちらで少し余裕を持たせて制作します。場合によっては金額が変更になる場合があります。

  • 鮮やかなミャンマー翡翠とぐるぐる杉にガネーシュの光を添えて

    ¥33,500

    おっきな丸がたくさん並んでて可愛い〜! ミャンマー翡翠がとびきり色鮮やかなグリーン!屋久杉の模様がくっきり出ていて木のおもちゃのような愛嬌があります。そこに木漏れ日のように、清い流れのようにガネーシュが戯れます。 これも「整わないでおれようかー!」って。しかも大玉なので。このような木と石の組み合わせに教わったのですが、整ったらシンプルになるんですね。軽やかになるんですね。能動的になるんですね! 大玉のブレスレットだと重くなりがちですが、杉のビーズが軽いのでそれほど重くなく身に付けられるのも嬉しいポイントです^ ^ サイズ調整が必要な方は、ご購入いただいてから備考欄にて実際のサイズをお知らせください。 屋久杉12㎜ ミャンマー翡翠13㎜ ガネーシュヒマール水晶12㎜ サイズ約15.5㎝(仮止め・調整可能) ※調整が必要な場合は、キツすぎず、ゆるすぎずジャストサイズで手首周りを測ってお知らせください。こちらで少し余裕を持たせて制作します。場合によっては金額が変更になる場合があります。

  • 宇宙な水晶とメロンソーダなガーネット〜スイスクォーツとグロッシュラーガーネット

    ¥36,700

    このスイスの水晶は、小さなテテテテテテテというクラックが銀河のようで、まるで小さな宇宙を見ているよう。Shokoが原石から研磨したものです。 こんなに小さな水晶に宇宙を感じるのがとっても不思議。スイスアルプス産だからでしょうか、うるうるで澄んだ水滴のような瑞々しさにうっとりしてしまいます。 そしてこのグロッシュラーガーネットはまるでメロンソーダのような鮮やかなグリーン! グロッシュラーガーネットの中でもめちゃくちゃ綺麗な原石です。マクラメ編みにちょうど良い大きさだったので、うるうるの水晶ルースが出来たらぜひ組み合わせてネックレスを作ろう、と密かにほくそ笑んでいました。 涼しげなスイスクォーツとグリーンのガーネットを胸に、この夏を元気にお過ごしください^ ^ 紐:70㎝以上

  • 自分の感情を抱きしめる〜パキスタン産天然ピンクトパーズ

    ¥67,300

    パキスタンの天然ピンクトパーズはとても希少です。そうそうお目にかかれるものではないのですが、今回とても大きくて結晶が美しいものに出会いました。 純天然で未研磨でこの色と照り。透明度も高いです。 ハートを癒すピンクトパーズさん。とくに自分の心を捉えにくいとされる風星座の双子座、天秤座、水瓶座の方には自分の気持ちを自覚したり認識したりする助けになってくれるでしょう。 トパーズは色味によって性格がかなり違っていると思います。このピンク〜シャンパンカラーのトパーズは真実を見極めようとするブルーとは違い、現実の世界でその心を癒すことを教えてくれる優しさと包み込む器の大きさがあります。 重量:37.8g

  • なんてことなのこれは!〜タンザナイトインゴールデンプレナイト

    ¥22,700

    以前、ゴールデンプレナイトがタンザナイトの結晶を抱っこしている原石でネックレスを作成したことがあります。それと同じ鉱山で採れたものです。 この子は1箇所分かりやすくタンザナイトがくっついているところがあります。ただそれだけでなく……明るいイエローにブルーが滲んでいるのです!ゴールデンプレナイトにタンザナイトが染み込んでるってーーー!ぞわぞわぞわぞわ〜〜〜!ギャーーー! 嬉しい! 大好きなプレナイトに大好きなタンザナイトが染み込んでる! そして美しく色が混ざっている!なんてことしてくれてんのーーー! わたしはそもそもタンザニアのゴールデンプレナイト単体が大好きで「ずーっと見てられるわぁ」「この色、照り、結晶の輝きっ!」と堪能していたのですが、その後タンザナイトと共生しているものがあって大喜びで仕入れました。それ以降、ゴールデンプレナイトとタンザナイトが共生しているものには出会っていません。 画像ではどうやってもブルーの箇所がグレーっぽく見えてしまっています。iPhoneでは微妙な色味が表現できずに、露出やなんやを勝手に調整してありのままには撮ってくれないので、そういう場合はShokoが必死で口で説明することになるのですが、グレーを見せられて「これはブルーです」と言われても困惑しますよね。 ただ、この鉱物はゴールデンプレナイトとタンザナイトの共生鉱物なので、グレーになる要素はありません。肉眼では近くから見るとイエローの中にブルーが存在し、遠くから見るとそれぞれが混ざって明るい黄緑色に見えます。この画像から少しでもその感じを受け取っていただければ良いのですが。 市場に出回っていない偶然に出来上がった希少な鉱物をぜひこの機会に^ ^ 重量:約31g

  • 際立つ美しさ!〜カブラル・ジョアキンフェリーシオ鉱山産

    ¥23,600

    SOLD OUT

    めちゃくちゃ綺麗な子です。 ジョアキンフェリーシオというのは、オールドレムリアンが産出されたコメシャ鉱山(産出し始めて数年で水没)に最も近い鉱山です。 レムリアンシードクリスタル特有のバーコードがゴリゴリで、悪を切り裂きそうな剣のようなシャープなお姿! 下までずっと透明でただ「ほぉーーー!」とため息をつくばかり…… ファセットは研磨されているようです。日本ではオールナチュラルの方が好まれますが、ブラジルから仕入れたものは、ファセットだけ磨かれたものが多くあります。わたしのレムリアンもファセットが研磨されていますが、それによって効き目がどうこうという感じはありません。それよりも相性です! とても美しいイシスです。 (メインファセットが五角形) 重量:約241g

  • 珍しいピンクレムリアン!〜カブラル・ジョアキンフェリーシオ鉱山産

    ¥19,400

    ジョアキンフェリーシオのピンクレムリアンって珍しいです。 しかも全体がうっすらとピンクがかっている感じがオリジナル鉱山のレムリアンとよく似ています。 画像では分かりにくいのですが(ほとんど分かりませんね)、真っ白な布の上に置いて肉眼で見ると、全体がピンク色に染まっているのがよく分かります。ここまで微妙な色味は画像では写しきれないようですが、肉眼ではわかるレベルです。 この子はどこにも研磨を施されていないよう。 一部にカルサイトかな? 白い鉱物が張り付いていますが、この子もかなり整った凛々しい姿をしています。 ご自分のお守りとしても、ファミリーストーンとしても頼れるレムリアンです。 重量:約169g

  • ころりん水晶〜カブラル・ジョアキンフェリーシオ鉱山産

    ¥11,300

    この子は肌身離さずお守りに持ち歩けるサイズです。 ころりんちょ水晶でありながらも、バーコードや水晶自体の美しさはピカイチ! この子も下まで透明で息を呑むような透明な水晶です。みずみずしさと、光を集めて反射するような暗闇を照らすレムリアンシードクリスタルです。 重量:83g

  • 透明度抜群の高品質レムリアン!〜ブラジル・カブラル産

    ¥24,400

    この子は驚くほどの透明度です。 未研磨でこの透明感! この子を仕入れる以前に、一度だけこのくらい綺麗なカブラル産のレムリアンシードクリスタルを見たことがあって「ええ? これがカブラルのレムリアンなの? こんな綺麗なの見たことないけど」と半信半疑でお迎えしたのですが、その後、石屋さんで同じクオリティのものを見つけて「やっぱりカブラルでこのレベルの透明度を持つレムリアンが採れるんだ……」と再確認しました。 とても美しいレムリアンです。わたしもあの美しいレムリアンを窓辺のいつも目に付く場所に置いています。 重量:約212g

  • 高品質で魅力的な剥離痕!〜ブラジル・カブラル産

    ¥7,500

    高品質で他のレムリアンとは異なる透明度を持っています。 この子はなんと言っても美しくてダイナミックな剥離痕が素敵です。これもお守りにできるサイズでありながら、透明に潤む剥離痕は見どころ満載! ゆっくりお茶を飲むひと時や、これからの雨の季節に共に雨の音を聴くお供としても素敵な子です。 重量:65g

  • 2015年のピンクレムリアン〜ブラジル・カブラル産

    ¥29,400

    この子も珍しいカブラル産のピンクレムリアンです。画像では分かりませんが、真っ白の布の上に置くと「ああピンク色だ!」と分かります。 そうは言われてもピンクに見えない画像を見せられて「これはピンクです」と言われてもキツイですよね。分かります。 なぜ2015年のレムリアンなのかと言うと、石屋さんが2015年に仕入れたままずっと持っていたからです。 このレムリアン、ちょっと違う! いつの? それはね、かなり前にツーソンで仕入れてずっと出してなかったんだよね。 とのことでした。なんか、最近のレムリアンと全然違うの。みずみずしいというか、たっぷりしているというか、説明が難しいんだけど。5本くらいあった中で4本がピンクレムリアンでした。 メインファセットでないところが一面だけ磨かれているようです。 重量:約207g

  • 小さなお庭の水晶たち〜クォーツ・イン・ガーデンクォーツのマクラメネックレス

    ¥38,500

    クォーツインクォーツと言うのは、水晶の中にちっちゃな水晶が入っているもののことです。 よくあるクォーツインクォーツは中のクォーツを横から見るようにルースが作られているんだけど、この子は真上から見る感じになります。しかもよーーーく見ると、周囲にちっちゃなクォーツがたくさん! しかもガーデンクォーツなので、まあるい小さなお庭の中で水晶さんたちがみんなで楽しく遊んでいる様子を上から覗いているような、そんな気持ちになります。 水晶の直径はだいたい25mmで膨らみ方も絶妙で水晶自体が綺麗。濁りがないので心ゆくまで水晶のお庭を堪能できます。 偶然が重なって生まれた唯一無二の素敵なクォーツインガーデンクォーツです。 紐の長さ:70㎝以上

  • ちいさな本格派!〜ルワンダアメジスト(Shoko研磨)&エジプシャンターコイズ

    ¥39,200

    こういうの作ると 研磨士になって良かった〜! ってつくづく思います。 だってルワンダアメジストのカボションなんて誰も作ってくれないんだもん!どんなに探しても無いんだもん!自分で作るしかないんだもん! いやいや、怒っているわけじゃないんです。自分がこんなの欲しい!と思い続けたものを自分で作れるようになったことをしみじみ味わいたくなる瞬間があるのです。 いつもよりは小ぶりのカボションですが、しっかりルワンダです。マゼンダカラーにエレスチャルらしいクラックが艶めかしい表情を加えています。小さくてもルワンダ、ってところがツボー!!!! そしてジャジャジャーン! 無処理の天然エジプシャンターコイズぅ!スタビライズドされていないけどこのブルー!エジプトには世界最古のターコイズ鉱山があり、遺跡からはターコイズがたくさん出てきていますが、最近はたまーにオールドストックの原石を持っている石屋さんを見かけるくらい。それも仕入れられるような価格ではなく。こうやってネックレスとして天然のエジプシャンターコイズを手に取れる機会はめっちゃ貴重です。Shokoはこれまでこの空のような海のような青にどれだけ心が救われてきたか……画像だとターコイズがちょっと濃いめ暗めに写っちゃってますが、実物はもう少し明るくて鮮やかです。鮮やかな青って本当に撮影に苦労するわー。最近のカメラ勝手に自動補正すなーっ! Shokoは昔から アメジストとターコイズって合うよな って思ってきたけどどちらも木星らしい天然石です。アメジストは木星の道徳や善意を、ターコイズは寛大さや冒険心を表しています。 この意外と親和性のある2つの組み合わせは他では見たことがなくgazeboならでは。 誰も持っていないはずの、オリジナルづくしのネックレスです。 紐の長さ:70センチ以上

  • ついに完成!その名は雪丸!〜カイラスクォーツ(研磨:Shoko)

    ¥98,700

    ヒマラヤのカイラス水晶は面白いです。なにが?と聞かれると言語化が難しいのですが、なんなんでしょうね。 石好きの人なら「見ていても飽きない」の意味がよくお分かりだと思うのですが、エネルギーが強かったり、効果が高い石は面白具合も高くなります。わたしはエネルギーが見える人じゃないんですけど、それでも。 この子は、まるで早朝の窓の外に輝く初雪のような、最上級の清らかな真っ白。 そして不思議なのは、このカイラスクォーツさん、たまにしてみるとズッシリと他の水晶さんよりも重量を感じるんです! そしてつやんつやんのぱっつんぱっつん! シャインマスカットのようにはち切れそうにみずみずしく膨らんでいるのです。自分でそんなふうに研磨したんじゃないの? と、つっ込まれそうですが、これは石の特性です。Shokoはどうやったらぱっつんぱっつんに研磨できるのか知らないし、はち切れそうなたまを作って、と言われても作れません。毎回、石でたまを作っているだけなのです。なにだまになるかは石の特性次第。そのときだけの特別なのです。Shokoは石を研磨して「こんなになんの?!」って驚くことしかできないのです。 ときにカイラスの説明として「美しい水晶というわけではないかも知れませんが……」という説明を目にすることがあるのですが、なんでそう思ったんだろ? 上から下まで透明じゃないから? 母岩に近い根元の方は白っぽいけど、濁ってるんじゃなくて美しい純白です。それが上に行くにしたがって徐々に透明になっていくそのさまは、まさに神さまが住む場所のような清らかさ。その白の煙の中から美しくて神々しい存在が出てくるような期待感。 今回しっかりと大きめのカイラスを数本仕入れたのですが、とにかくどの子も見どころ満載! 大きく立派な結晶、堂々と切り立った見事なエッジ、うっすらと温かみを加える表面のリモナイト、純白な根元のテリ、細かく輝く無数のクラック、中には鏡のように光を反射する箇所もあり、透明な箇所の細かいクラックは、まるで朝日を浴びてきらめく雪のように水晶の中できらめいています。この真っ白でつやつやの雪丸は、仕入れた中で1番大きなカイラスを研磨して制作しました。 これまで目にしてきたカイラス水晶は、小ぶりでフワッとしたものが多かったけれど、10年以上前のオールドストックの中には驚くほど大きなものがあり、結晶がしっかりしており、リモナイトが付着したもの、バーナクル、両剣、ツインなどその姿はバラエティに富んでいました。 どちらにしても、カイラス水晶の実物を手にした方はきっと驚かれると思います。なんて清らかなの、なんでこんなにいつまでも目が離せないの、と。そしてこの雪丸を手にした人はきっと「特別な水晶を研磨したものだ」と、すぐに分かるのではないかと思います。 この滅多にお目にかかることのできない大きなカイラスクォーツを、Shokoがピッカピカのつるっつるの雪丸に磨き上げました。ぜひ、この機会にお手に取ってみてください。 重量:約199g 原石から研磨したものです。天然由来の傷は残っています。スフィアを目指したものではなく、原石由来の形を尊重しながら制作した「たまシリーズ」です。眺めながら水晶の内部のクラックや虹、水晶の生きざまを愛でていただければと思います。完璧を求める方、神経質な方のご購入はお控えいただきますようお願いいたします。

  • 変容の石・オウロベルデ(研磨:Shoko)

    ¥37,300

    ここのところ星読みに夢中になっています。 そのため、石を見ると「〜座っぽいな」とか、この石はあの天体とよく似た特徴があるな、など星寄りのイメージが浮かびます。 このオウロベルデはShoko的にはまさに冥王星のイメージ! 冥王星というのは、本来少し怖いイメージもある星です。破壊と再生、変容、リセット、権力、徹底的、独裁者……などなど、穏やかではない言葉が連なります。 ただ、それを味方につけてうまく使うと、粘り強さ、圧倒的な集中力、変容と言えるほどの成長、スタミナ……など素晴らしい要素になり得ます。 冥王星はひと言で言うと変容の星と言われていますが、オウロベルデも変容の象徴であり、持ち主の心に変化をもたらし、肉体やオーラを強化して活力を与え、困難を乗り越えるためのエネルギーやスタミナを与えてくれる石です。 オウロベルデが変容の象徴と言うのは、初めからこの色だったわけではなく、元々はミルキークォーツによく似たメタモルフォーゼスという乳白色の石だったから。それにガンマ線を当てると真っ黒になり、さらに300度の高熱で加熱することでこのようなイエローゴールドとも言うべきゴージャスな色合いに変化します。そしてすべてのメタモルフォーゼスがそうなるわけではなく、真っ黒のままゴールドに変化しない石や高熱により割れてしまう石もあります。乳白色のミルキーな石が、このようなゴールドになるこの変化は石にとって想像以上に過酷な経験なのではないかと思うのです。オウロベルデはこのような厳しい環境下で美しく変化することのできた稀有な存在なのです。冥王星で言うと、変容した後の姿を表しています。冥王星のような権力とか独裁者などと言う意味はありませんが、孤高という意味では通じるものがあります。 星も石も使い方!うまく使えばどこまでも発展していくものです。 この子は色が濃く、透明度も高く、選び抜いた美しさがあります。Shokoが原石から研磨し、丹念に磨き上げておりますのでピッカピカです! 画像ではわかりにくいかも知れませんがダブルカボションになっており裏側にも膨らみがあります。 人はグッと、グググっと、強くならねばならない時があります。本当は逃げたいけれど、グッと堪えて踏みとどまる。その強さをこの石に感じます。問題を踏みとどまってしっかり受け止めた後、想像もつかなかったほどの美しい魂に生まれ変わっていた、そんな魂が羽化する美しい瞬間を表しているのがこのオウロベルデなのです。 紐の長さ:70センチ以上

  • マダガスカルの癒しタンブル〜ローズクォーツ

    ¥10,300

    Shokoの復帰?第一弾はこれまで集めてきたマダガスカルの可愛いタンブルたちです^ ^ 金額的にはあまり高くない割にめっちゃ可愛くて癒し効果が抜群!この石を必要としている人はきっといる、と思いながら集めてきた可愛い子たちです! この子は大きくて綺麗なローズクォーツさんです。 やっぱり空間の中にローズクォーツがあると、場がパッと華やぎますね^ ^ わたしはグリッドを組むときなんかも、中心にお気に入りのローズクォーツタンブルを置くことが多いです。華やかで柔らかな空気感を場やグリッドに与えてくれる存在はわたしのグリッドには必要不可欠となっています。 この大きさのローズクォーツのタンブルはあまり見かけないので、グリッドのメインや癒しの握り石としてこの機会にぜひ! 重量:106g

  • マダガスカルの癒しタンブル〜水晶

    ¥13,800

    マダガスカルの水晶は良い! 雨のような風のような光のような癒し。 その上でちっちゃな虹も! オババになって来ると、雨の音や風の音がすごく贅沢に感じて聴き入ってしまうんですよね。 ああ、今すごく贅沢…… それは石に見入ってしまうのも同じで。 透明な石の中に水の流れ、風のそよぎ、光の戯れを感じながら過ごすのは何よりの贅沢(家事をする気はないのか?) そうやって心を満たすことは大切なことです。 自然の美しさや恵みに心を震わせることは決して無駄な時間ではないのです。 重量:約103g

  • マダガスカルの癒しタンブル〜ミルキークォーツ(ジラソル)

    ¥6,300

    マダガスカルのミルキークォーツ、別名ジラソルはあまり高価ではないけどしっかり効果のある石のひとつです。 イライラ、小さな悲しみ、不安などが心を占領してしまっているとき、石好きにはジラソルがあります。無駄なマイナス感情はサッサと払ってしまいましょう。 ツルツルしたジラソルをほっぺや胸に当ててみてください。心が柔らかに穏やかになって自然と前を向けるようになって行きます。きっと自然の植物から薬草を見つけ出していた昔の人は、石もこうやって有効に使ってたんじゃないかな。 癒し効果があるだけでなく、ジラソルは柔らかでまあるいフォルムの可愛いお友だちです。疲れや悲しみを取ってもらったと思ったら、塩をひとつまみ入れたお水に入れて浄化してあげましょう。 そうやって信頼関係を築いた石さんは家族のような存在になっていきます。 重量:約78g

  • めずらしい原石アクアマリン!〜モザンビーク産アクアマリン

    ¥24,400

    かなり前にいろんな産地の小さな原石のアクアマリンを集めたことがありました。 すごく楽しかったな^ ^ ブラジル、ヒマラヤ、ロシアなど、色味や結晶の感じがまるで違うものばかり。 中でも色が鮮やかで可愛かったのが、このモザンビークのアクアマリン。色が濃いのに透明度も高くてかなりの高品質。 原石のボコボコした感じをマクラメで包み込んで、とてもナチュラルでさりげない、でも存在感のあるネックレスに仕上がりました。 モザンビーク産アクアマリンで小粒の原石、しかもとっても高品質となるとなかなか出会えるものではありません。アクアマリン好きな方はぜひ、この機会にお手元に。 紐の長さ:70センチ以上

  • 爽やか!鮮やか!アクアマリン!〜モザンビーク産アクアマリン

    ¥31,700

    前回出品したモザンビーク産アクアマリンと同じタイミングで仕入れたルースです。 このときに仕入れたアクアマリンのルースはとっても素敵で、その後、このレベルのアクアマリンを仕入れられていないこともあってなかなか手放せずずっと持っていました。そろそろ持ち主さんのところへ行った方が良いかな、と思い立ちここのところお出ししています。 色の発色やシラーの美しさなど文句なし。 厚みのあるしずく型をひっくり返すととっても可愛くなりました。 チョコレートブラウンのコード、ゴールドのビーズ、水色のアクアマリン。Shokoの大好きな色の組み合わせです。 コミニュケーションを潤滑にしてくれるというアクアマリン。ここのところすれ違いばかりだな、と思っている人の所へこのアクアマリンを身につけて会いに行ってみてもいいかも知れませんね^ ^ 紐の長さ:70センチ以上 青い石は実物に近い色に撮影するのが難しく、どうしても実際よりも色が濃くなってしまいます。実物に近い色として5枚目の手に持っている画像を参考にしてください。

  • 女神のような流線型〜ウラルレムリアンタンブル

    ¥427,000

    この子は夢のように美しいウラルレムリアンの大きめタンブルです。 なんと!うっすらシトリンなんです。 美しい流線型。 光に輝く美しい姿。 まるでまばゆいばかりの女神のよう。 そこにまんまるレインボー。ウラルレムリアンの虹は本当に繊細で鮮やかで見惚れてしまいます。 ウラルレムリアンの個性は、個体差がかなり激しいように思います。深く静かに物思いに耽るような子もいれば、揺るぎない強い光で照らす子もいます。 そしてこの子は諭すような慈愛に満ちた柔らかさ。 個体差がある、ということは自分に合った個性を見つけやすいということでもあります。 いつかロシレム(ウラルレムリアン)のタンブルを、とお考えの方にはこの上なく満足いただけるオススメの一品です。 重量:約384.5g 約87㎜✖️47㎜✖️69 ㎜

CATEGORY
  • ネックレス
  • ブレスレット
  • 原石
  • キーホルダー
  • タンブル
  • オベリスク
  • コラム
  • スカラベ
  • 星よみ
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 天然石とマクラメ gazebo

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • ネックレス
  • ブレスレット
  • 原石
  • キーホルダー
  • タンブル
  • オベリスク
  • コラム
  • スカラベ
  • 星よみ
ショップに質問する